カリキュラム / Curriculum
科目と単位
日本語専修課程(37単位以上修得)
科目名 |
必修 |
選択 |
日本語基礎a(文字) |
|
2 |
日本語基礎b(語彙) |
|
2 |
日本語基礎c(文法1) |
|
4 |
日本語基礎d(文法2) |
|
4 |
日本語基礎e(受容) |
|
2 |
日本語基礎f(産出) |
|
2 |
日本語初級a(文字) |
|
2 |
日本語初級b(語彙) |
|
2 |
日本語初級c(文法1) |
|
4 |
日本語初級d(文法2) |
|
4 |
日本語初級e(受容) |
|
2 |
日本語初級f(産出) |
|
2 |
日本語初中級a(文字・語彙) |
|
2 |
日本語初中級b(文法) |
|
4 |
日本語初中級c(受容) |
|
2 |
日本語初中級d(産出) |
|
2 |
日本語初中級e(言語知識) |
|
2 |
日本語初中級f(聴解) |
|
2 |
日本語初中級g(読解) |
|
2 |
日本語中級a(文字・語彙) |
|
2 |
日本語中級b(文法) |
|
2 |
日本語中級c(受容) |
|
2 |
日本語中級d(口頭産出) |
|
2 |
日本語中級e(筆記産出) |
|
2 |
日本語中級f(言語知識) |
|
2 |
日本語中級g(聴解) |
|
2 |
日本語中級h(読解) |
|
2 |
日本文化演習IA |
1 |
|
日本文化演習IB |
1 |
|
日本文化研修IA |
1 |
|
日本文化研修IB |
1 |
|
基礎ゼミI |
通年1 |
|
現代の世界と日本 |
|
2 |
英語コミュニケーション |
|
2 |
日本文化専修課程(33単位以上修得)
科目名 |
必修 |
選択 |
日本語中上級a(総合) |
|
2 |
日本語中上級b(受容) |
|
2 |
日本語中上級c(口頭産出) |
|
2 |
日本語中上級d(筆記産出) |
|
2 |
日本語中上級e(言語知識) |
|
2 |
日本語中上級f(聴解) |
|
2 |
日本語中上級g(読解) |
|
2 |
日本語プロジェクト学習a |
|
2 |
日本語上級a(総合) |
|
2 |
日本語上級b(映像作品の日本語) |
|
2 |
日本語上級c(現代文章を読む) |
|
2 |
日本語上級d(口頭発表) |
|
2 |
日本語上級e(論文作成) |
|
2 |
ビジネス日本語I |
|
2 |
ビジネス日本語II |
|
2 |
日本語プロジェクト学習b |
|
2 |
日本文化演習IIA |
1 |
|
日本文化演習IIB |
1 |
|
日本文化研修IIA |
1 |
|
日本文化研修IIB |
1 |
|
日本の地理と歴史 |
|
2 |
日本の社会 |
|
2 |
日本の政治と経済 |
|
2 |
日本のポップカルチャー |
|
2 |
日本文化調査プロジェクト |
|
2 |
基礎ゼミII |
通年1 |
|
現代の世界と日本 |
|
2 |
英語コミュニケーション |
|
2 |