レトロな日用雑貨

《赤ちゃんセルロイド人形》
 1947~52年、当館蔵

English

戦後のGHQ占領下、民間貿易が再開された1947年(昭和22)から1952年まで、日本の輸出品には「Made in Occupied Japan(占領下の日本製)」と刻印することが義務付けられました。おもにアメリカに向けて陶磁器や漆芸品、金工品、おもちゃ、カメラなど、様々な製品が輸出され、近年では、刻印のある製品はコレクターズアイテムとなって親しまれています。
このたびの展覧会では、コレクターより寄贈されたオキュパイドジャパンコレクションお披露目の第四弾として、いろいろな日用雑貨を展示します。カップ&ソーサーや皿などの食器類、和風な柄の漆製品、金属製の灰皿やセルロイド製のおもちゃなど、およそ75年前のレトロで、ときにキッチュな魅力あふれる雑貨をお楽しみください。

  • 《鶏文エッグスタンド》
  • 《マッチ入れ》
  • 《リーフ文スナックセット》田代商会
  • 《オランダの少年少女ソルト&ペッパー》

左上:《鶏文エッグスタンド》  右上:《マッチ入れ》
左下:《リーフ文スナックセット》田代商会  右下:《オランダの少年少女ソルト&ペッパー》
以上、1947~52年、当館蔵

Made in Occupied Japan紹介動画

関連イベント

スライドトーク(学芸員による展示解説)

5月31日[土]14:00~14:30
図書館1階オリエンテーションルームにて/聴講無料/申込不要

ご利用案内

開館時間:10:00~16:00
休館日:日曜日、月曜日
入館無料
アクセス:こちらをご覧ください。
*大学シャトルバスは土曜日運休

チラシ

チラシ *クリックで拡大

お問い合わせ:城西国際大学水田美術館
       〒283-8555 千葉県東金市求名1番地
       Tel.0475-53-2562

Webデザイン:メディア学部ニューメディアコース3年 斎藤結芽