吉田 夏苗さん(2019年度入学生)に学生生活について尋ねてみました。
私が今一番力を入れていることは、語学力の向上です。必修科目の英語だけでなく、第二言語として中国語とハンガリー語を履修しているため、それぞれの言語の文法や語彙、発音など、学習することはとても多いです。しかし、第二言語の学習を通じて他国の文化を知ることもでき、とても楽しく、またやりがいを感じながら学習しています。
将来の夢は、英語科の教師になることです。教職課程を履修しています。
国際交流学科で展開されている授業では語学の授業だけでなく、異文化や国際的な視点から考えを広げていく授業がとても多いです。大学4年間を通して、自信をもって英語を教えることのできるような知識だけでなく、広い視野で物事を考える力が身に付けられるよう、努力していきたいです。