東京紀尾井町キャンパスで「税」をテーマにした特別講演会を開催しました

  • 産学連携

講演テーマ「税を考える」

 10月19日に、経営情報学部「ビジネスキャリアⅠ」の授業の一環として特別講演会が開催されました。講師は、東京国税局・麹町税務署の小林徹副署長にご担当いただきました。なおこの講演会を実施するにあたり、本年5月より税についての学生の関心と理解を高めるために本学部と東京国税局の広報担当の方と連携を取りつつ、活発な意見交換を行ったうえで開催の運びとなりました。

 「税を考える」の講演テーマのもと、1.暮らしの中の税 2.税の種類と分類 3.国の財政 4.これからの社会と税 5.国税庁の取組 6.税のスペシャリストになるためには  の6つ柱で、具体的な事例や最近の話題を交えて講演いただきました。

 受講した学生たちから、「難しい内容を予想していましたが、わかり易いお話に引き込まれました」「今後消費税の問題も含めて税制や社会保障に注目し、広く勉強していきたい」「国税専門官の仕事に大変関心を持ちました」等の声が寄せられました。学生たちにとって、今後の学部での幅広い学びとキャリア形成の目標に大変貴重な刺激をいただきました。
 

IMG_7307.JPG

講師:東京国税局・麹町税務署 小林徹副署長

IMG_7321.JPG

学生たちも興味深く耳を傾けていました。