経営情報学部2年の松田舞です。8月上旬からノルウェーのベルゲン大学に交換留学しています。今学期のベルゲン大学の留学生は1,100名でドイツやフランスなどヨーロッパからの留学生が多いです。日本人留学生は20名です。
住まいは大学が推奨している交換留学生向けの寮(Fantoft Studentboliger)のシングルルームを借りています。部屋には簡易キッチン、冷蔵庫、トイレ、シャワーがついています。日用品やベッドシーツは自分で用意する必要がありました。寮から近いKlubb Fantoftではほぼ毎日いろいろなイベントが開催されているので、そこで友達づくりができます。下の写真は大学までの通学路や大学からの景色です。
履修している授業の中で「Norwegian Culture and History」と「Selected Themes in Religious Studies」は初めて学ぶことが多く、まだ、まず日本語で理解してから英語で理解することが時々あります。特に宗教の授業は今まで触れたことがなく、今回初めて知ることも多くとてもおもしろいです。アジア、欧米、中東などエリアごとに学んだり、世界で比較したりと興味深い内容です。他の学生が積極的に疑問を先生に質問しているのを見ると、まだまだ差があると実感しますが、先生方にも助けてもらいながら毎日頑張っています。次回はノルウェーの食事や生活についても報告します。