資格取得で自信をつけて第一志望の証券会社に就職できました。
<私の就職活動>
私は大学4年間で10個の資格を取得しました。私の大学生活を大きく変化させたきっかけは3年次に自身の今後に危機感を抱いたことでした。 それまでの私は野球漬けの毎日だったため、社会人に必要とされるスキルやノウハウがなく、将来の目標も明確ではありませんでした。そこで何か自信をつけようと取り組んだのが資格取得でした。
所属する神余ゼミナールではパーソナルファイナンス研究を行う過程でFP(ファイナンシャルプランナー)資格の勉強会を開講しています。勉強会を 通して真剣にFP資格に挑戦し、最終的にはFP2級に合格しました。その後、就職活動に向けて自分なりの付加価値をつけたいと考え、AFP (アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー)や証券外務員一種の資格にも挑戦し、合格することができました。その他、日商簿記や教員免許などを含め、大学4年間で10個の資格を取得することができ、第一志望の証券会社から内定をいただきました。
<後輩へのアドバイス>
第一志望の企業から内定を得るために最も大切なのは【決めたことを遂行する】ことだと思います。最後まで諦めずどんな困難にも立ち向かっていった結果、自分の納得いく就職活動ができたのだと感じています。