教授
母性看護学・助産学
女性の健康と妊娠・出産・育児を女性・男性・新生児(胎児)・家族の視点から学びます。臨床で最低必要な知識や技術の習得から、答えの出ない社会的課題もたくさんありますが、温故知新の精神で取り組んでいきましょう。「対象者の持てる力を引き出す」これが看護のゴールです。また、本科目を通して、自分自身の生・性と生殖を大切にできる人になってほしいと思っています。