本日は最初にJapanese American National Museumに行きました。そこで日系アメリカ人の歴史を知ることができました。今、私たちが日本で豊かに生活できることも、そしてこうして自由にアメリカに来ることができることも、一世の方の時代から数世代にわたり、このアメリカで大変な苦難のなかを乗り超え、米国で培ってくださった日本人への信頼の基に成り立っていることを知り、大変感銘を受けました。
午後からはthe Getty Museumに行きました。世界中の様々な絵画や彫刻などの展示品を見学したり、色とりどりのガーデンで過ごすことができました。
Ontario Mills Mallでは、各自ショッピングやモールのなかでの食事を楽しむなか、日本との違いに驚いたり、片言の英語と身振り手振りを駆使して店員さんとコミュニケーションを図ることをとおして、異文化を体験しました。
ホームステイで一夜を過し、迎えた朝。
今日はJapanese-American Museumに行きました。そこではボランティアの方々に日本では習うことの無い日系人の生活や歴史、第二次世界大戦時の日系人の迫害の様子などを貴重な資料と共に私達に説明して下さいました。初めて日本からアメリカに渡航した日本人農業労働者から始まった彼らのコミュニティは興味深いものでした。私達がアメリカ研修に訪れていても差別の目を向けられることが無いのは、差別され苦しい時代を過ごしてきた日系人の方々の存在があったからこそだと知りました。
明日月曜日からはいよいよUCRでの研修が本格的に始まります。気を引き締め、沢山の事を吸収し、一回り成長が出来る1週間にしたいと思います。
その他の写真はこちらから