昨年度卒業したばかりの卒業生から卒業してから久しぶりに大学に来た卒業生まで,多くの卒業生が2018年度JIU FESTIVALに訪れました。卒業生達の近況について伺いましたのでご紹介します。
2012年度卒業
社会福祉協議会 勤務
瀬戸 翔太郎 さん
生活困窮者自立支援事業の相談員などをしています。様々なニーズを抱えた方が相談にいらっしゃるので,大学での幅広い学びが役に立っています。最近,自動車を買いました!
2017年度卒業
放課後等デイサービス 勤務
若杉 碧 さん
放課後等デイサービスで児童指導員をしています。大学で学ぶ中で培った,障がいに関する知識や物事を多角的に考える姿勢が仕事の役に立っています!
2017年度卒業
森谷 政之 さん
心理学やコミュニケーションの知識が今の生活や仕事で役に立っています。先月,「行動心理士」という資格を取得しました!
2009年度卒業
社会福祉協議会 勤務
小林 将之 さん
通所介護の仕事をしています。大学時代に磨いたコミュニケーション力が今の仕事でいきています。
2009年度卒業
介護施設 勤務
諸岡 卓矢 さん
ショートステイのスタッフをしています。大学時代に築き上げた友人達と今でも交流しています。結婚して子どもが生まれました!
2009年度卒業
一般企業 勤務
太田 進太郎 さん
様々な仕事を任され,頑張っています。
2017年度卒業
病院 勤務
鷺山 暖佳 さん
病院で制度・退院調整の仕事をしています。ゼミでのグループワークや研究発表や,社会福祉士・精神保健福祉士の実習,薬学・看護・福祉3学部連携教育(IPE)での研修など,様々な経験が今の仕事に繋がっています。実家で猫を飼い始めました。
2017年度卒業
社会福祉法人 勤務
横尾 壮哉 さん
ユニットで担任をしています。7人の利用者の方と生活しています。大変なこともありますが,楽しみながら支援させていただいています。休みと勤務のオンオフを分けながら仕事をしています。日々,様々なことがあるので,私自身も生活能力を向上させています。
2017年度卒業
福祉事業所 勤務
秋山 さつき さん
自立支援事業で相談員として働いています。仕事では面接での聞き方や制度の知識が必要で,国試ナビを見て勉強しながらやっています。職場環境が良く,職員同士で相談しながら仕事しています。ようやく一人暮らしに慣れてきました。たまに,飼い猫に会いに行っています。
2017年度卒業
特別養護老人ホーム 勤務
松尾 洋希 さん
介護の仕事をしています。大学時代に相手とのコミュニケーションの取り方がうまくなり,ポジティブに仕事を続けることができています。最近,施設内のクラブ活動に参加しています。
2008年度卒業
一般企業 勤務
中川 宗年 さん
タイヤ交換や販売などの仕事をしています。多くのお客様がいらっしゃるのを楽しみに仕事をしています。
この他にも,多くの卒業生達が懐かしい母校でJIU FESTIVALを満喫していました。ぜひ,また来年もJIU FESTIVALにお越し下さい!