2019年12月13日(金)
子ども福祉コースでは,毎年,近隣の保育所や幼稚園の子どもたちを招いてクリスマス会を開催しています。今年は,山武市おおひらこども園のひまわり組とにじ組の子どもたちを招待しました。今年東金キャンパスD棟に完成した造形演習室を使っての初めてのクリスマス会です。クリスマス会の企画・運営を3年生が担って, 「3匹のこぶた」の劇や合奏を披露しました。「保育・教職実践演習」を履修している4年生が準備段階から3年生のサポートをしてきました。
みんなで「あわてんぼうのサンタクロース♪」を歌っていると,鈴の音とともにサンタクロースが登場しました。子どもたちにプレゼントを渡しに来てくれたのです。ところが,その後,子どもたちからサンタクロースや学生たちに思いがけないプレゼントをくれました。1つは,木の実で飾られた手作りのクリスマスリースです。実は,材料の木の実は学生たちがこども園に届けた東金キャンパスのどんぐりでした。もう1つはダンスです。みんなで楽しそうに元気いっぱい踊ってくれました。
学生にとって,クリスマス会は保育の貴重な学びの場です。子どもたちが楽しめるように,ケガをしないようになどを真剣に話し合いながら,懸命に準備をし,本番にのぞみました。この日の子どもたちの笑顔は,学生一人ひとりに達成感と保育者への道に進む自信を与えてくれました。