3月3日(土)、4日(日)に「第5回水田杯中学校野球大会」を開催し、両日とも晴天にも恵まれ、参加校16校、11チームが熱戦を繰り広げました。出場チームを代表して長狭中学校の相川春斗主将が、「僕たち選手一同を支えてくれた指導者に感謝し、家族に感謝し、仲間に感謝し、仲間を信じ、自分を信じ、日頃の練習の成果を発揮し、全力で戦うことを誓います。」と選手宣誓を行いました。
初日は4グループ(4会場)に分かれてリーグ戦を行い、二日目には各順位グループでトーナメント戦及び交流戦を行いました。決勝戦では、下総・大栄・公津の杜中学校の猛打が爆発して12-4で勝浦中学校に勝利し、初優勝を飾りました。下総・大栄・公津の杜中学校は、異なる学校の連合チームでしたが、昨年の準優勝(下総・大栄・吾妻中学校)に続き、今大会も好成績を収めました。
大会会長の石毛宏典・城西国際大学特任教授から、「野球は努力と工夫を続けることと、仲間を大事にすることが大切です。これからも是非野球を続けていってください。」と選手たちにエールが送られ、大会の幕が閉じられました。
この大会は観光学部軟式野球部の学生が準備から運営までを担当し、出場した選手たちが全力でプレーできる環境づくりに貢献して、出場チームからも感謝のお言葉をいただきました。日頃から学んでいるホスピタリティの精神と、スポーツツーリズムの実践の場となっています。
ご協力いただきました地域の皆様、ご関係者の皆様、ありがとうございました。
優勝した成田市立下総・大栄・公津の杜中学校(前列中央は石毛宏典 大会会長、後列右から2番目は河上國男 観光学部軟式野球部監督)
白熱した試合が繰り広げられた(城西国際大学観光学部総合グラウンド)
選手宣誓する長狭中学校の相川春斗主将
大会出場チーム
1.鴨川市立鴨川中学校
2.鴨川市立長狭中学校
3.鴨川市立安房東中学校・南房総市立富山中学校・三芳中学校
4. 館山市立第三中学校
5. 勝浦市立勝浦中学校
6.いすみ市立大原中学校
7. 大多喜町立大多喜中学校・大多喜西中学校
8. 木更津市立太田中学校
9.市原市立ちはら台南中学校
10. 習志野市立第四中学校
11. 成田市立下総中学校・大栄中学校・公津の杜中学校
大会結果
優 勝:下総中学校・大栄中学校・公津の杜中学校 (成田市)
準優勝:勝浦中学校(勝浦市)
第3位: 大多喜中学校・大多喜西中学校 (大多喜町)
第3位: 大原中学校 (いすみ市)
個人賞
最優秀選手賞:草野 知大 選手(公津の杜中学校)
敢 闘 賞 :高瀨 悠 選手 (勝浦中学校)
優秀選手賞 :冨樫 悠太 選手 (下総中学校)
優秀選手賞 :堀川 孝汰 選手 (勝浦中学校)
優秀選手賞 :佐藤 虎鉄 選手 (大多喜中学校)
優秀選手賞 :永石 雄大 選手 (大原中学校)