大學活動
2024.03.22
本校為支援學生的學習及研究活動,每年都會實施「學生研究活動補助金計畫」。今年起,該計畫更名為“學習研究活動補助金計畫”,將“掌握學習”作為計畫的主要目的。 2023學年設定了「SDG(永續發展目標研究」、「環境轉型(EX)」和「數位轉型(DX)」三個主題。根據活動成果展示和總結成果的最終報告,選出獲獎者,並於2月6日舉行了線上頒獎典禮。
本年度口頭發表部門的成果發表會於12月2日召開。這次為了讓更多的人看到學生們努力的活動的成果,不僅是採用團體的全體學生,為了讓更多的家庭成員也能到場,我們確保了廣闊的會場。
杉林校長在業績公佈開始時致辭
進行口頭發表的學生
回答問題的參與者
大學祭發表部門及口頭發表部門的成果發表結束後,分別統計使用審查表進行的投票結果和各團體提交的最終報告書的審查結果,從各部門中選出1個最優秀獎,2個優秀獎。
入選機構的所有學生和指導教師參加了頒獎典禮,校長杉林堅次二向獲獎者頒發了獲獎證書,隨後副校長倉林眞砂斗發表了評論。
參加在線頒獎典禮的各團體的學生和指導教師
各部門的獲獎團體和課題、指導教師如下。
【大学祭発表部門】
最優秀賞
テーマ :番組制作体験の実施と映像・パネル展示による、映像表現分野における研究成果の発表
団体名称:竹藤ゼミ
代表学生:メディア学部 島野 まはろ さん
指導教員:メディア学部 竹藤 佳世 准教授
優秀賞
テーマ :二重課題干渉の客観的指標の開発に向けて
団体名称:地域活動ボランティア
代表学生:福祉総合学部 理学療法学科 本間 隆将 さん
指導教員:福祉総合学部 理学療法学科 大杉 紘徳 助教
優秀賞
課 題:XR技術の応用システムの事例紹介
団体名称:中嶋ゼミ
学生代表:メディア学部 山藤 智央 さん
指導教員:メディア学部 中嶋 正夫 教授
【口頭発表部門】
最優秀賞
テーマ :学生の空腹を満たしてフードロスを減らす 0円弁当チャレンジ― J愛 You Ben to U SDGs弁当)―
団体名称:川野ゼミ3年
代表学生:国際人文学部 国際交流学科 人見 素妃亜 さん
指導教員:国際人文学部 国際交流学科 川野 有佳 教授
優秀賞
テーマ :オリーブ産地化支援によるヘルスケアのまちづくり
団体名称:Olive-ToLiP
代表学生:薬学部 岡﨑 妙子 さん
指導教員:薬学部 光本 篤史 教授
優秀賞
課 題:鴨川市四方木地区の認知度向上に向けた地域マップの作成
団体名称:内山ゼミ 横須賀チーム
学生代表:観光学部 横須賀 未蘭 さん
指導教員:観光学部 内山 達也 教授