JIU Josai International University
SUZUKI Kazunori
Assistant professor
専門分野:日本語教育、第二言語習得研究、心理言語学、応用言語学
Main subjects
日本語学概論B、日本語の音声、日本語の語彙・意味、日本語教授法(コースデザイン・評価)、言語・非言語コミュニケーション論、国際交流演習Ⅰ・Ⅱ
Research theme/keyword
言語知識の習得・発達、言語の理解・産出、名詞修飾の構造、過剰(過少)般化
Final academic background/degree
東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 博士後期課程 単位取得満期退学/修士(文学)
licence · Qualification
高等学校教諭専修免許状「外国語(英語)」、中学校教諭専修免許状「外国語(英語)」、学校図書館司書教諭
Affiliated academic society
日本第二言語習得学会、言語科学会、日本語教育学会、日本言語学会、日本語文法学会、第二言語習得研究会、中国語話者のための日本語教育研究会、日本語教育方法研究会、大学日本語教員養成課程研究協議会
Major achievements
鈴木一徳・平川眞規子(2019)「日本語母語話者およびスペイン語母語話者による心理形容詞の解釈― Is the lecturer bored or boring? ―」白畑知彦・須田孝司(編)『第二言語習得研究モノグラフシリーズ3:言語習得研究の応用可能性—理論から指導・脳科学へ—』(pp. 1–29)くろしお出版.
鈴木一徳(2023)「再述代名詞を含む英語関係節の容認性―第二言語学習者のデータに基づく考察―」『英語学・英語教育研究』28巻42号, pp. 101–120.
鈴木一徳(2020)「日本語の自動詞文における遊離数量詞の解釈―中国語を母語とする日本語学習者のデータから―」『中国語話者のための日本語教育研究』11号, pp. 142–156.
鈴木一徳・山下順子(2019)「主格・属格交替現象における『の』の過剰生成―韓国人日本語学習者を対象とした実証的研究―」『第二言語としての日本語の習得研究』22号, pp. 62–76.
Suzuki, K., Shioda, K., Kikuchi, N., Maetsu, M., and Hirakawa, M. (2016). Cross-linguistic effects in L2 acquisition of causative constructions. In J. Scott and D. Waughtal (Eds.), BUCLD 40 Online Proceedings Supplement (pp. 1–10). Boston University Conference on Language Development.
詳しい研究実績はこちら
researchmapはこちら
extracurricular activities
Steering Committee Member of the Japanese Society for Linguistic Sciences (July 2023-)
Japanese Language Education for Chinese Speakers Research Association Conference Organizing Committee (April 2022-)
Visiting Researcher, Chuo University Institute for Research in Humanities (April 2021-present)
Social contribution activities
Lecturer at the "Tsukumo Time (Multicultural Coexistence)" event Chiba Prefectural Narutō High School (lecture theme: "Rethinking Foreign Language Learning") (May 15, 2024)