TAKAGI Miyoshi
教授(グローバルコミュニケーション専攻)
専門分野:日本語教育学、日本語学(敬語、ポライトネス)
研究テーマ・キーワード
日本語学と日本語教育学(主に敬語・待遇表現教育に関する研究)
最終学歴/学位
早稲田大学大学院日本語教育研究科博士課程修了/博士
免許/資格
中学校教諭1種免許(国語)、高等学校教諭1種免許(国語)、日本語教育能力検定試験合格
所属学会
日本語教育学会、異文化間教育学会、待遇コミュニケーション学会
主要業績
高木美嘉(2023)「『やさしい日本語』のガイドラインにおける敬語の取り扱いに関する考察」『待遇コミュニケーション研究』20号, pp. 17-33.
坂本惠・高木美嘉・徳間晴美(2023)『聞いて慣れよう日本語の敬語 : 場面で学ぶ日本語コミュニケーション』スリーエーネットワーク.
高木美嘉(2023)「アカデミック・ジャパニーズの授業デザインに関する理論的考察 -『Inquiry Based Learning(探究型学習)』を基底に-」『城西国際大学大学院紀要 日本言語文化研究』創立30周年記念特別号, pp. 1-13.
高木美嘉(2023)「探究型学習(Inquiry Based Learning)を基にした日本語ライティング教材のデザイン」『JIU日本語教育 実践報告集(WEB版)』4号, pp. 6-12.
詳しい研究実績はこちら
reseachmapはこちら