JIUの海外協定校は200校を超え、1074名(2024年10月時点)もの外国人留学生が学んでいます。異文化を身近に感じながらお互いを高め合える環境と豊富な国際教育プログラムにより、これからの時代に必要な国際感覚を身につけることができます。
JIU の海外協定校は33の国と地域にあり、その数は255校に達しています(2024年10月現在)。
世界中に広がる教育ネットワークを活用し、社会へ羽ばたいたときに役立つグローバルスタンダードを培いましょう。
また、第1外国語として学ぶ英語以外に全学科、第2外国語として、ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・韓国語・ハンガリー語・ポーランド語・チェコ語の中から1言語選び学ぶことができます。
休学せずに留学できる独自の留学制度
留学中の単位は1年間で最大30単位まで認められ、休学せずに卒業することが可能です。さらに、交換留学生に選抜された場合は、原則的に留学先の授業料は免除。単位や費用、卒業後のことを心配せず、思いっきり海外で興味のあることを学ぶことができます。(渡航費および海外旅行保険料、滞在費、生活費などは自己負担となります)
※JEAP留学=私費留学
※応募には一定の条件(TOEIC®400点以上など)があります。
国 | 大学 | 留学種別 |
---|---|---|
アメリカ | カリフォルニア大学リバーサイド校 | 私費留学 |
リーワードコミュニティカレッジ | ||
ハワイ大学ヒロ校 | ||
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校 | ||
カナダ | カモーソン・カレッジ | 交換/私費留学 |
レジャイナ大学 | ||
アルバータ大学 | 私費留学 | |
フィリピン | アテネオ・デ・マニラ大学 | 交換/私費留学 |
インドネシア | ペトラ・クリスチャン大学 | 交換留学 |
タイ | バンコク大学 | 交換留学 |
タイ | バンコク大学 | 交換留学 |
イギリス | ハートフォード・カレッジ (オックスフォード大学) | 私費留学 |
スペイン | バルセロナ自治大学 | 交換留学 |
ハンガリー | ブダペスト商科大学 | 交換留学 |
エトヴェシュ・ロラーンド大学 | ||
ハンガリー農業生命科学大学(旧セントイシュトヴァーン大学) | ||
カーロリガシュパール大学 | ||
ポーランド | ワルシャワ大学 | 交換留学 |
チェコ | プラハ経済大学 | 交換留学 |
マサリク大学 | ||
ドイツ | ケルン大学 | 交換留学 |
フランス | リール・カトリック大学 | 交換留学 |
IESEGリール・カトリック大学 ビジネススクール | ||
ブルゴーニュ大学 | ||
ポリテクニック・オー=ド=フランス大学 | ||
パリ・エスト・クレテイユ大学(学科:Learning French) | ||
ノルウェー | ベルゲン大学 | 交換留学 |
オスロ大学 | ||
フィンランド | カレリア応用科学大学 | 交換留学 |
アイルランド | リムリック大学 | 交換留学 |
リムリック大学(ランゲージセンター) | 私費留学 | |
リトアニア | ミコラス・ロメリス大学 | 交換留学 |
中国 | 北京外国語大学 | 交換留学 |
東北大学 | 私費留学 | |
大連外国語大学 | ||
嘉興学院 | ||
大連東軟信息学院 | ||
台湾 | 淡江大学 | 交換留学 |
真理大学 | ||
国立高雄餐旅大学 | ||
台北城市科技大学 | ||
修平科技大学 | ||
韓国 | 梨花女子大学校 | 交換/私費留学 |
韓国外国語大学校 | 交換留学 | |
仁川大学校 | ||
韓南大学校 | ||
建陽大学校 | 交換/私費留学 | |
東西大学校 | 交換留学 | |
富川大学校 | ||
漢陽女子大学校 |
学部独自の海外研修プログラムも豊富に用意されています
日本学生支援機構( 略称:JASSO )
2025年度海外留学支援制度採択プログラム
JASSOより奨学金が給付されており、返還不要で研修費用の一部を賄えるものとなっています。派遣期間はプログラムによって異なり、1週間から10ヶ月を予定しています。
プログラム名 | 国・地域 |
---|---|
実践的日本語教員養成海外交流インターンシップ | 台湾/ハンガリー |
インクルーシブ教育の理解・体験に焦点を当てたカナダ留学プログラム | カナダ |
プログラム名 | 国・地域 |
---|---|
渡航・オンライン留学を活用した言語及びホスピタリティマインドを習得する人材育成プログラム | マレーシア |
プログラム名 | 国・地域 |
---|---|
生活・文化的背景から考える医療:救急医療の充実したハンガリーでの修学者向けチーム医療研修 | ハンガリー |
人と人の繋がりが強いルワンダで学ぶ両国学生のユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)リーダーへの意識づけ | ルワンダ |
多様性や多文化共生を学ぶ北米&南アジア研修~グローバルに活躍する看護職を目指すために~ | インド・米国 |
プログラム名 | 国・地域 |
---|---|
地球沸騰化と健康格差社会におけるこれからのグローバルヘルスを学び・考える 薬学実践グローバル研修 (タイ王国派遣) ー International Pharmacists 国際的な視点で活躍できる薬剤師になるー | タイ |
東洋と西洋の医療が融合するタイ王国での薬学研究プログラム ー International Pharmacists 国際的な視点で活躍できる薬学研究者になるー | タイ |
米国のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートで働きながら学ぶインターンシップ・プログラム
カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)、ディズニー・ワールド・カレッジとの提携による国際教育プログラムで、世界最大級のリゾート施設で長期インターンシップを経験することにより、語学力を磨き、ホスピタリティとツーリズム・マネージメントを実践することができます。