This page does not support translation languages. ×

大学祭JIU Festivalを11月8日、9日に開催しました

開催報告

2025.11.21

2025年11月8日(土)・ 9日(日)、城西国際大学の大学祭"JIU Festival"を開催しました。薬学部からは「オリーブ産地化プロジェクト Olive-ToLiP」と、福祉総合学部理学療法学科と共同で「あなたが守る!大事な人~アンチ・ドーピング~」の2企画を出展しました。
 

○   Olive-ToLiP

Olive-ToLiPでは、健康食習慣の紹介をはじめ、リップクリーム・バスボム・ハート型のしおりの制作、スタンプ・ラリーを提供し、オリーブの魅力を存分に感じていただきました。今年は、域学共創プロジェクトに参加している福祉総合学部、観光学部、看護学部の学生たちと共同してオリーブ葉加工食品開発物語」を披露し、全学的な活動展開となりました。「オリーブってすごいね」「今日の学びを生活に取り入れます」「オリーブを育てたい」などの声をいただき、これからもヘルスケアのまちづくりを目指して活動していきます。


参加学生の声

・オリーブリーフレットを活用して、健康性や活用方法を広めることができた。

・オリーブから会話が広がり多くの方と交流できたことが嬉しかったです。

・ハプニングもありましたが、たくさんのお客さんが楽しんでいた様子をみてうれしかった。

・地域の方にオリーブの魅力を知ってもらうきっかけ作りになって嬉しく感じました。また、多くの方と交流ができ貴重な経験になりました。

・オリーブの意外な一面をたくさん知ることができました。新発見だらけで楽しかったです!

 

○    あなたが守る!大事な人~アンチ・ドーピング~

薬学部と福祉総合学部理学療法学科が企画したドーピングクイズコーナーでは、市販薬でもドーピングとなるリスクや、ドーピング成分を調べる方法など、クイズを通じて楽しく学んでいただきました。2日間で延べ130名を超える方にご来場いただきました。体験後には「漢方薬はよく飲んでいる。ドーピング成分が含まれているなんて驚きました。」、「知り合いがスポーツをやっているから今度伝えます。」などの声が寄せられ、身近な問題として関心をもっていただけました。



参加学生の声

・市販薬でもドーピングになりうるということを、体験を通して伝えることができてよかったです。これからも沢山の人に伝えていきたいと思いました。

・準備の段階から、ドーピングについて学んだことで、今後に役立つ知識が深まりました。

・薬の知識だけではなく、体に起こる変化まで知ることができたことは参加者にとってもいい機会になったと思います。

・学部を超えて1つのテーマに向かって協力できた事は今後にも役立つ素晴らしい経験になりました。