This page does not support translation languages. ×

2022年度 公開講座 JIUエクステンション

2022年度 公開講座

開催地一覧

  • 新型コロナウイルス感染拡大の影響等により中止となる場合がございますことを予めご了承ください。

東金市

コロナ禍における県内観光と今後の展望

開催 2022年10月15日(土) 10:00~11:30
講師 岩本 英和 (観光学部観光学科 准教授)
場所 城西国際大学H棟1階オリエンテーションルーム
定員 30名

<概要>
新型コロナウィルス感染症が世界的に流行し、日本だけでなく世界的な観光需要の停滞が起きています。実は、感染症以外にもテロ・戦争、感染症、自然災害等が観光産業に影響を与えることは以前から指摘されていました。これまで日本政府はインバウンド観光に特に注力していましたが、国内旅行の需要喚起が期待されています。本講座では「コロナ禍における県内観光と今後の展望」と題して、今後の方向性を皆さんと考え、意見交換ができればと考えております。

園芸療法入門~身近な植物とのふれあいがもたらす健康増進

開催 2022年11月26日(土) 10:00~11:30
講師 多田 充 (観光学部観光学科 教授)
場所 城西国際大学H棟1階オリエンテーションルーム
定員 30名

<概要>
私たち人間と植物の関係はとても深く、その関係は切っても切ることができません。本講座では、植物栽培や家庭菜園、庭いじりなど、身近な植物とのふれあいは単に楽しいだけではなく、身体や精神、社会的な面での健康増進に役立つことを研究データを交えて紹介します。身近な植物に関心を持ち、ふれあう機会の創出につながれば幸いです。

インターネットスタートコース(Aクラス)

開催 2022年9月6日(火)~9月9日(金) 17:30~19:30
講師 斎藤 紀男(経営情報学部総合経営学科 准教授)
場所 城西国際大学B棟2階(B206パソコン教室)
定員 30名

<概要>
インターネット活用の応用編として、情報検索サイトを利用し、画像や動画を検索します。このほか、生活に役立つ情報も検索します。 インターネットを利用して「知りたい情報の探し方」を学んでいきます。

※作成したデータのお持ち帰り用にUSB型メモリをお持ち下さい。

インターネット活用コース(Bクラス)

開催 2022年10月4日(火)~10月7日(金) 17:30~19:30
講師 成瀬 健一郎(経営情報学部総合経営学科 助教)
場所 城西国際大学B棟2階(B206パソコン教室)
定員 30名

<概要>
インターネット活用の応用編として、情報検索サイトを利用し、画像や動画を検索します。このほか、生活に役立つ情報も検索します。 インターネットを利用して「知りたい情報の探し方」を学んでいきます。

※作成したデータのお持ち帰り用にUSB型メモリをお持ち下さい。

【会場】 城西国際大学 (東金市求名1)
【問い合せ先】 東金市教育委員会 教育部 生涯学習課 TEL:0475-50-1187

香取市

新型コロナウイルスとそのワクチンについて

開催 2022年9月28日(水)13:30~15:30
講師 額賀 路嘉(薬学部医療薬学科 教授)

<概要>
私たちはこの2年以上、新型コロナウイルス感染症に大きな影響を受けてきました。3回目のワクチンは不要?、マスクはいらないのでは?といった声も聞こえ、様々な情報が飛び交っています。高校程度の生物(基礎)の知識を説明しながら、コロナウイルスについての理解を深めていきましょう。具体的には「コロナウイルスの構造と生活環」、「抗コロナウイルス薬」、「新型コロナウイルスワクチン」の3つについて、言葉の意味も簡単に説明しながらお話してみたいと思います。

医薬品、医薬部外品、化粧品の違い

開催 2022年10月27日(木)13:30~15:30
講師 押坂 勇志(薬学部医療薬学科 助教)

<概要>
我々の日常には、様々な化学物質が使用されています。例えば、医師から処方された薬も化学物質です。本講座では、医薬品、医薬部外品、化粧品の違いを説明すると共に、治験とはどのように行われているのか、医薬品の中でも、先発品、後発品の試験の違い、医薬部外品、化粧品の開発がどのように行われているのかなどを、皮膚に適用する製剤を例に説明します。

漢方薬の効果

開催 2022年11月29日(火)13:30~15:30
講師 大原 厚祐(薬学部医療薬学科 助教)

<概要>
漢方薬が保険医療に導入されてから50余年が経過し、中には、西洋薬と同じような試験によって臨床効果のエビデンスが証明された漢方薬も存在します。本講座では「漢方薬とは何か?」、「代表的な漢方薬の効果について」、「西洋薬との比較について」を中心に、漢方薬の効果についてお話します。

【会場】 小見川市民センターいぶき館 (香取市羽根川38)
【問い合せ先】 香取市教育委員会 生涯学習課 TEL:0478-82-1133

鴨川市

新しい子育ての作法

開催 2022年10月1日(土)13:30~15:00
講師 倉田 新(福祉総合学部福祉総合学科 教授)

<概要>
本講座では、「近年の育児支援の特徴と問題点」や「幼児教育の重要性」、「家庭の生活と健康における子育ての作法」を中心に、新しい子育ての作法についてお話しします。

自然の恵みを考え活用しようー① 私たちの生活を支える「緑」の話

開催 2022年11月26日(土)10:00~12:00
講師 国武 陽子(経営情報学部総合経営学科 教授)

<概要>
鴨川市は南房総国定公園を有し、豊かな海と房総丘陵が広がる千葉県でも有数な自然の豊かな地域です。本講座ではこの自然豊かな鴨川の地において、この地域を支える自然に思いを馳せ、私たちの生活を支える生態系サービスについて理解し、さらに地域における今後の緑との付き合い方についてみなさんと考えてみたいと思います。

自然の恵みを考え活用しよう―② 香りの世界を知る

開催 2023年2月18日(土)10:00~12:00
講師 中村 智香(経営情報学部総合経営学科 助教)

<概要>
私たちをとりまく環境には、さまざまな香りをもつ化合物が存在しており、その数は20万~40万種といわれています。香りの作用をストレス軽減や健康維持、医療や福祉などに活用する取り組みが進んでおり、香りの可能性が広がっています。本講座では「香りの役割、可能性、活用」を中心にお話ししながら、自然の恵みのひとつである「精油」を紹介し、植物が作り出すすばらしい香りを体験していただきます。

【会場】 鴨川市文化体育館 (千葉県鴨川市太尾866-1)会議室
【問い合せ先】 鴨川市教育委員会 生涯学習課 TEL:04-7094-0515

茂原市

令和4年度市民カレッジ 第6回・第7回

石井菊次郎 茂原(旧真名村)出身の敏腕外交官-近代日本外交と歩んだその生涯を辿る- 生い立ちから駐仏大使時代まで

開催 2023年2月6日(月)14:00~15:30
講師 飯倉 章(国際人文学部国際文化学科 教授)
定員 20名(申込順)

<概要>
※詳細が決定次第、掲載いたします。

石井菊次郎 茂原(旧真名村)出身の敏腕外交官-近代日本外交と歩んだその生涯を辿る- 外相、特派大使、国際連盟代表から晩年へ

開催 2023年3月6日(月)14:00~15:30
講師 飯倉 章(国際人文学部国際文化学科 教授)
定員 20名(申込順)

<概要>
※詳細が決定次第、掲載いたします。

【会場】 茂原市役所(茂原市道表1)102会議室
【問い合せ先】 茂原市教育委員会 生涯学習課 TEL:0475-20-1559

御宿市

生活習慣が乳がん罹患リスクに与える影響
乳がんになっても明るく生活するためのアピアランスケア

開催 2022年12月1日(木)13:30~15:00
講師 大森 直哉(看護学部看護学科 教授)
定員 20名

<概要>
厚生労働省公表の令和2年の統計データによると、女性において乳がんは毎年約9万人、生涯を通じて実に9人に1人が罹患する疾患となっており、年々増加の一途をたどっています。アピアランスケアという、抗がん剤による脱毛などの外見の変化がもたらす患者さんのストレスを軽減するためのケアの最新の研究についてお示しし、乳がんになっても明るく生活するための方法についてもご紹介したいと思います。

【会場】 御宿町公民館 (夷隅郡御宿町久保2200)
【問い合せ先】 御宿町公民館 TEL:0470-68-2947