This page does not support translation languages. ×

演習(ゼミ)説明会を実施しました

開催報告

2024.12.11

演習(ゼミ)説明会を実施しました

11月7日および12月4日に、2年次必修科目「基礎ゼミC」の授業で、3年次から所属する演習(通称ゼミ)の説明会を行いました。

国際交流学科の魅力のひとつは、教員の専門分野の多様性です。その多様な専門性を活かしたゼミが多数開講されています。
次年度開講予定のゼミは以下の通りです。

国際コミュニケーションコース

市山ゼミ:英語教育、グローバル・コミュニケーション
林ゼミ:日本語教育、語用論、接遇日本語
吉田ゼミ:日本語学、英語学、コミュニケーション論
李ゼミ:日中対照言語学、語彙論、日中翻訳
鈴木ゼミ:第二言語習得、心理言語学、日本語教育

 

国際関係・国際協力コース

井上ゼミ:文化人類学、アラスカ先住民研究
川野ゼミ:国際開発、国際協力、国際ボランティア
吉城寺ゼミ:美術史、視覚芸術、表象文化
近藤ゼミ:国際法、開発協力、安全保障
三島ゼミ:国際政治学、アメリカ史、日米経済関係史

 

ゼミの説明をする井上教授