This page does not support translation languages. ×

世代を超えてつながる交流活動

NEWS

2025.08.11

今回の「域学共創プロジェクトE」では、千葉県鴨川市の高齢者向けデイサービスの福祉施設「ゆうらく」との交流活動を実施しました。異なる背景を持つ留学生と地域住民が、「共育」を通して互いに学び合うことを目的としています。
学生たちは、中国アニメ映画の上映やおむすびアート、紙コップを使った雄鶏アートなどの創作プログラムを企画。午前中は約10種類の全体体操を利用者の皆さんと一緒に行い、元気な掛け声とともに楽しく体を動かしました。日々の体操が心身に良い効果をもたらしている様子も実感しました。


午後の創作活動では、利用者の皆さんが楽しみながら創造性を発揮し、自然な会話や笑顔があふれました。利用者の方からは、
・「初めて作る作品が新鮮だった」
・「中国の学生と話せて知らないことを学べた」
・「日本人学生が留学生との会話の橋渡しをしてくれていた」
といった感想が寄せられました。
職員の方からも、「良い刺激と気分転換になった」、「飾られていた作品を気に入り持ち帰る利用者もいた」など、うれしいお声をいただきました。

学生たちは、事前学習で交流先や高齢者施設の特徴を理解し、利用者が楽しみやすい創作活動を工夫し、丁寧に準備を進めました。




今回の活動を通して学生たちは、「継続的な運動が身体機能の維持につながること」「創作活動が心の安定に役立つこと」「相手の変化に気づき寄り添う姿勢の大切さ」を学びました。また、「福祉施設の取り組みや制度への関心が深まった」、「積極的に話しかけることで交流が広がることを実感した」との声もあり、今後の棚田での活動に活かしたいとしています。
デイサービスセンターゆうらくの皆さま、温かい交流の時間を本当にありがとうございました。


城西国際大学のオープンキャンパスは、8月23日(土)です。
私たちは、みなさんの心に「福祉のあたたかさ」を伝えます。
本学の総合大学でしか体験できない福祉の学びを一緒に体感しましょう。
皆さんと出会えることを楽しみにお待ちしています。




オープンキャンパス  予約サイト
 

福祉総合学科の日々の授業やゼミ紹介、さまざまな魅力や情報が見られるインスタグラムがあります。
ぜひ、フォロー&いいねをお願いします。