HAYASHI Chiga
教授(比較文化専攻)
専門分野:中間言語語用論、第二言語習得、異文化コミュニケーション
役職名
留学生別科長
主な担当科目
国際日本学研究指導I
研究テーマ・キーワード
接遇日本語の語用論的分析、日本語教員養成に関する研究、外国人児童に対する日本語支援
最終学歴/学位
昭和女子大学大学院 博士後期課程/単位取得退学、青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科 国際コミュニケーション専攻/修士(国際コミュニケーション)
所属学会
日本語教育学会、日本語用論学会、日本観光ホスピタリティ教育学会、異文化コミュニケーション学会、専門日本語学会、SIETAR JAPAN 異文化コミュニケーション学会
主要業績
林千賀(2024)「客の依頼に対するホテルスタッフの断り談話の分析-断り行動と接遇応対の意味公式に注目して-」『城西国際大学紀要』32-2号, pp. 23-44.
林千賀(2023)「接客場面におけるホテルスタッフの断り談話-意味公式の観点から-」『韓国日本語学会第48回国際学術発表大会論文集』pp. 182-188. 韓国日本語学会.
林千賀・羽鳥美有紀・齋藤貢(2023)『ホテルの日本語-心で伝える接遇コミュニケーション-』アスク出版.
林千賀(2021)「接客場面の『申し訳ございません』の使用実態-クレーム談話の『謝罪』に着目して-」『城西国際大学紀要』29-2号, pp. 77-102.
林千賀・羽鳥美有紀・齋藤貢(2020)『おもてなしの日本語-心で伝える接遇コミュニケーション-』アスク出版.
詳しい研究実績はこちら
社会貢献活動
山武市教育委員会委託外国人児童の日本語支援