人文科学研究科
2024.08.08
8月8日(木)に、千葉東金キャンパスにて、人文科学研究科 比較文化専攻 博士後期課程の大学院生3名による博士論文発表会を実施しました。
『16~19世紀における日本語の西洋語に由来する外来語の受容―外来語の受容と西洋文化の受容の関係からの考察―』(黄 燕)
『中国南北朝墓誌の比較研究―墓誌の成立と変遷―』(馬 賽)
『日本語の授受表現に関する認知言語学的研究―構文の拡張を中心に―』(劉 寧暉)
倉林眞砂斗学長による開会の挨拶
黄燕さんの発表の様子
馬賽さんの発表の様子
劉寧暉さんの発表の様子
陳岩先生(日中連携大学院教員・大連外国語大学教授)による講評
杜鳳剛先生(日中連携大学院教員・大連理工大学教授)による講評
芳賀浩一研究科長による講評
発表者および指導教員の集合写真
(左から:劉寧暉さん、杜鳳剛先生、馬賽さん、倉林眞砂斗先生、板井美佐先生、陳岩先生、黄燕さん)