城西国際大学には「交換留学」「JEAP留学」という二つの長期留学プログラムがあります。
国際交流学科では毎年、数十名がこれらの制度を利用して世界各地の大学に留学しています。
2022年度も多くの学生が、
カリフォルニア大学リバーサイド校(アメリカ合衆国)
カモーソン・カレッジ(カナダ)
リムリック大学(アイルランド)
ミコラス・ロメリス大学(リトアニア)
リール・カトリック大学(フランス)
をはじめ、世界各地の協定校へ長期留学に出発しています。
長期留学生からの現地レポートは、学科HPのNEWS欄に順次掲載しています。
教職課程の履修を希望される場合は、留学期間は原則として2年次3月の教育実習内諾ガイダンス前となります。
★詳細は、入学年度の『教職課程履修要綱』をご参照ください。
交換留学は、成績や語学力などの要件をクリアしている学生が、海外姉妹校・提携校へ約半年~1年間留学するという制度です。留学先では学費が免除され、取得した単位が最大30単位まで本学の単位として認められるので、休学せずに4年間で卒業できます。
JEAP(Josai International Education Abroad Program)は、城西国際大学の独自の留学制度です。留学先で取得した単位が最大30単位まで本学の単位として認められるので、休学せずに4年間で卒業することが可能です(留学先の学費は有料)。留学先はすべて海外姉妹大学・提携大学。海外での長期滞在が初めてでも、安心して学べます。
カモーソン・カレッジ、セント・メアリーズ大学、アルバータ大学