This page does not support translation languages. ×
髙橋 淳一郎 髙橋 淳一郎

髙橋 淳一郎

TAKAHASHI Junichiro

准教授

専門分野:学校心理学

主な担当科目

保育の心理学、子どもの発達と相談、特別な保育ニーズの理解と支援

研究テーマ・キーワード

子どもの社会性の発達、幼児期の保育環境と学習動機づけの関連、予防的心理教育、子ども観

最終学歴/学位

聖徳大学大学院/修士(児童学)

免許/資格

公認心理師、学校心理士スーパーバイザー、ガイダンスカウンセラー、中学校教諭一種(社会)、高等学校教諭一種(公民)

所属学会

教育心理学会、学校心理学会

主要業績

次良丸睦子・髙橋淳一郎 他(編著) 2021 現代の子どもをめぐる発達心理学と臨床 福村出版
髙橋淳一郎 2022 中学校における対人関係ゲームを用いた3年間の予防的心理教育の効果の検討 ソフィア教育研究所所報 第4号 109-115.
上米良千尋・髙橋淳一郎 2022 学習動機づけを高める教師の方略に対する児童の受け止め ソフィア教育研究所所報 第4号 116-124.
髙橋淳一郎・岩崎桂子・河村裕次 2015 子ども観尺度における因子構成の検討ー新・子ども観尺度の作成ー 国際幼児教育研究 第22号 39-48.

学外活動

千葉県スクールカウンセラー

社会貢献活動

山武市いじめ問題対策委員会委員

メッセージ

4年間という限られた時間ですが、そこには無限の可能性があります。自ら社会を広げて、様々な経験をしてみてください。きっと昨日までの自分とは違う自分が見つかるはずです。