This page does not support translation languages. ×

8/2 薬学部オープンキャンパス

開催報告

2025.08.05

8月2日(土)薬学部オープンキャンパスを千葉東金キャンパスにて開催しました。

午前中は台風の予報が出ておりましたが、午後には台風一過となり、厳しい暑さの中、高校生や保護者の皆様にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

 

■説明会

 城西国際大学薬学部の国際教育や地域連携などのカリキュラムの特色、国家試験対策、さらに、薬学生の1日について紹介しました。JIUでのキャンパスライフのイメージがより具体的になったでしょうか。 

 

■医療英語セッション

 国際化が進む医療現場において薬剤師に求められる英語コミュニケーションの力に焦点を当て、参加者の皆さまに「医療英語」の一端を体験していただきました。Native教員から専門的な語彙やフレーズを学び、実際に本学で行われている医療英語教育の映像や教材も紹介し、薬剤師としてグローバルに活躍するための語学教育の重要性を知っていただく貴重な機会となりました。

参加した高校生からは、「医療英語に興味が持てた。」、「医療英語の授業が印象深かった。」と感想をいただきました。

 

■薬学生体験コーナー

 高校生活ではあまり触れる機会のない「注射剤」についての講義が行われ、実際に医薬品を混合することで配合変化が生じる組み合わせを体験していただきました。薬剤師は薬効だけでなく、薬剤同士の混合可否についても確認する必要があることをご理解いただけたのではないかと思います。また、日常ではなかなか目にすることのない高カロリー輸液のバッグ開通操作も体験していただき、輸液が複数の部屋に分かれて販売されている理由についてもご確認いただきました。

参加した高校生からは、「内容は難しかったが、薬学について詳しくなったと実感できた。」、「説明が分かりやすく、理解しやすかった。」と感想をいただきました。

 

■学生とのチャットコーナーおよび個別面談

 本学教員および在学生との面談では、本学の入試、奨学金制度、就職活動など多くの質問をいただきました。また、大学の雰囲気、授業に関する事など学生生活についてパンフレットや説明会だけでは伝えきれない“学生の声”をお届けしました。 個別面談では、大学に関する疑問を解決いただけたかと思います。

参加した高校生からは、「面談を行ってくれた先生や大学生がとても丁寧で優しかった。」、「わかりやすく説明してくれた。」と感想をいただきました。

 

■キャンパスツアー

 キャンパスツアーでは、本学の学習スペースから薬草園、研究設備など見学いただき、本学での大学生活をイメージしていただけたかと思います。

 

次回8月のオープンキャンパスは8月23日(土)です。native教員による医療英語セッションを行います。また、「悪性腫瘍」や「風邪薬の秘密」をテーマにした、体験学習を含んだミニ講義も実施します。初めての方だけでなく、これまでにご参加いただいた方にも楽しんでいただける内容をご用意しています。ぜひご参加ください。薬学部一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 

 

 

「医療英語セッション」:Silsbee准教授に学んだ英語で説明をする薬剤師役の学生

「注射剤」:注射剤の浸透圧および配合変化について講義する櫻田准教授
 

「注射剤」:実際の薬を混ぜ合わせ、配合変化を確認している参加者

 

オープンキャンパスに参加した教員と学生 今後のオープンキャンパスへのご参加お待ちしています。