開催報告
2025.03.24
『福祉総合学科は、あなたの『居場所』になります
誰かに「支えられてきた」あなたが、誰かを「支える」自分に出会う場所
福祉総合学科は、あなたが未来に出会う場所になる』
トランペットとユーフォニアムの音が奏でるオープンキャンパスを開催しました。
福祉総合学科には、吹奏楽部出身の学生たちがたくさんいます。
4月から新3年生となる、子ども福祉コースの「かな先生のトランペット」と「ゆき先生のユーフォニアム」の“小さな世界”の演奏が幕を開きました。
音楽のあるオープンキャンパスは、学生たちの“ぼよよん行進曲”で、和やかな雰囲気へと変わっていきました。
その後は“先生とお友達”の曲に合わせて、参加者の皆さんと一緒に行進して、握手をして周って、楽しい時間を過ごしました。
学科の説明では、福祉マネジメントコース、社会福祉コース、子ども福祉コースのそれぞれの学生たちがキャンパスライフを伝えました。
フリータイムや面談では、参加者の高校生たちと在学生たちや教員が、気軽に談笑しながら楽しく過ごしました。
キャンパスツアーでは、福祉総合学科の授業で使用する音楽演習室や図書館、食堂などを学生と巡りました。
次回のオープンキャンパスは、5月17日(土)です。
私たちは、みなさんの心に「福祉のあたたかさ」を伝えます。
“音楽のあるオープンキャンパス”は、次回に向けて進化します。
皆さんと出会えることを楽しみにお待ちしています。
福祉総合学科の日々の授業やゼミ紹介、さまざまな魅力や情報が見られるインスタグラムがあります。
ぜひ、フォロー&いいねをお願いします。