This page does not support translation languages. ×

卒業生教員を対象とした勉強会を開催

卒業生

2025.08.04

卒業生が考えてきたテーマで議論

自身の意見を述べる在学生

前日の台風の影響もあって開催が危ぶまれましたが、本学を卒業・修了し教職従事者として活躍している卒業生を対象としたJIU卒業の教員のための勉強会を8月2日、千葉東金キャンパスで開催しました。この勉強会は今回で3回目の開催で、卒業生同士の交流も深めるために実施をしています。勉強会には現在教員として活躍している卒業生7名のほか、教職課程を学ぶ経営情報学部総合経営学科の学生3名、国際人文学部国際文化学科の学生1名、あわせて11名が参加しました。

勉強会では、2グループにわかれて、卒業生と在学生が混じって、フリーディスカッション形式で進められました。このディスカッションには、本学で教職課程関連科目を担当する教員も参加し、働き方改革による部活動の顧問の対応の変化や生徒指導の在り方、国籍や宗教、生成系AIの活用や生徒の呼び方など、1時間半にわたって熱い議論が交わされました。在学生からも積極的に質問がなされるなど、1時間半では時間が足りないくらいでした。

参加した卒業生からは「在学生の考えていることを聞いて新たな気づきがあった」「こんなにしっかりした考えをもって教師になろうとしている学生たちと今後一緒に仕事ができることを楽しみにしている」と話してくれました。また、在学生からは、「これから教職の道に進むに当たって、とても勉強になりました。今度は、自分が先輩としてこの会に戻ってきたいです」と頼もしい感想が返ってきました。来年も開催予定です。