This page does not support translation languages. ×

【オープンキャンパス開催報告③ 7月26日】

NEWS

2025.07.26

『福祉総合学科は、あなたの『居場所』になります
誰かに「支えられてきた」あなたが、誰かを「支える」自分に出会う場所
あなたが未来に出会う場所に福祉総合学科は、あなたが未来に出会う場所になる』

本日のオープンキャンパスは、午前午後の2部制で行われました。
「あやの先生、かな先生、せあ先生、きえみ先生」の朝の会からスタートしました。

福祉総合学科には、吹奏楽部出身の学生たちがたくさんいます。
子ども福祉コースの「せあ先生のフルート」と「ゆき先生のピアノ」の“アンパンマン体操”の演奏を行い、在校生たちが体操を披露してくれました。

学科の説明では、学生たちがキャンパスライフを伝えました。


本日のオープンキャンパスでは、福祉の現場で働く卒業生が来てくれました。
ダブルで資格をとり活躍する卒業生や施設で働く先輩たちは、現場の話や仕事のやりがいを話してくれました。

その後に、卒業生と在校生で手話のコーラスを行い、参加者も手話を体験しました。



個別面談では、参加者の高校生たちと在学生たちや教員が、気軽に談笑しながら楽しく過ごしました。


城西国際大学のオープンキャンパスは、8月2日(土)です。
私たちは、みなさんの心に「福祉のあたたかさ」を伝えます。
皆さんと出会えることを楽しみにお待ちしています。

オープンキャンパス  予約サイト
 

福祉総合学科の日々の授業やゼミ紹介、さまざまな魅力や情報が見られるインスタグラムがあります。
ぜひ、フォロー&いいねをお願いします。