1年次では、【ホップ=大学で学ぶことの意味】を学び、2年次は【ステップ=読んで書くという基本的な能力】を身に付けるとともに、将来の職業選択を見据えた業界研究をおこない、3 年次には【ジャンプ=就職活動でのノウハウ】を学ぶという一貫したキャリア形成教育を展開し、学生の基礎能力の向上に努めます。
関東圏内のホテル、旅館、レストラン、道の駅などにおける観光実務、インターンシップを通じて観光の基本を学びます。さらに、ハワイ、台湾などでの海外インターンシップも充実しており、グローバルな環境での学びを身に付けることができます。
学生生活全般について、学科の教員がアドヴァイスする制度です。学生はオフィスアワー(アドヴァイザー教員が研究室に在室する時間)にアドヴァイザーを自由に訪問することができます。