特に地域プロジェクトを通しての実務に強い教育が特色です。
アドヴァイザー制度は、学生一人ひとりの適性にあわせ、学習指導や大学生活などを支援する担任制度です。専任教員が1、2年次生のアドヴァイザーとなり大学生活をより快適に送れるよう支援します。また3、4年次には、ゼミナール教員が卒業研究・論文の指導をするとともに、キャリア形成、就職活動の支援も行います。
1年次から将来を意識したキャリア形成を支援します。「大学での基礎的な学び」、「インターンシップによる就業体験」、「資格取得」、「専門性と就業意識の醸成」など、学生一人ひとりの「キャリア形成」をサポートします。加えて、独自のキャリアセンター職員によるきめの細かい就職対策をおこなっています。
32か国・216校(2022年3月現在)にもおよぶJIUの海外姉妹校・学術提携校とのネットワークにより、交換留学制度、語学研修、海外研修・インターンシップなど、各種の国際教育プログラムを実施してグローバルスタンダードを身に付けた人材を育成します。海外留学や海外研修は希望者を対象に実施しています。充実した語学教育やオンラインによる海外交流など、学内だけでも国際大学だからできるグローバル教育を推進しています。
「観光ビジネス」、「観光まちづくり」、「観光メディア」の3つのアプローチで「観光学」を学び、地域社会に貢献できる人材を育成します。また、地元観光産業に密接にかかわるホテル・旅館・レストランなどの後継者育成支援もおこないます。
千葉県を舞台に、様々な地域プロジェクトを通して「まちづくりからの観光」を体験的に学びます。特に、フィールド調査に基づいたプロジェクト教育を重視しています。