This page does not support translation languages. ×

カナダ研修 3日目

カナダ研修

2024.08.08

カナダ研修3日目

 今日の授業では、看護の歴史で有名なフローレンス・ナイチンゲールについて学びました。ナイチンゲールはカナダでも非常に有名であり、彼女が成し遂げた大きな5つの点に重点を置いて勉強しました。それは、清浄な空気、清浄な水、効果的な排水、清潔、陽光の5つです。授業ではリスニングをしながら穴埋め問題を解いたり、彼女が行ったことを箇条書きに書き出したり、書いてある問題文が正しいか誤っているかを当てたりしました。

 また、リンパ腫や白血病、癌の医療用語についても学びました。内容がとても難しくて聞き取れない部分もありましたが、先生が他の言い回しで説明してくれたおかげで理解することができました。

 授業はグループディスカッションが多く、生徒や先生と積極的にコミュニケーションを取ることができるため、小さな質問でも真摯に答えて下さるため、失敗を恐れずに授業に参加することができます。

 午後は、アルバータ大学の設備紹介でさまざまな場所に行きました。大きな図書館やHUBモール(subwayやカナダで人気のチェーン店)など、日本にはない設備が充実しており、また、アイスホッケーが行われていたり、ジムにはスイミングプールがあったり、サッカー場や陸上ができる場所があり日本にはない場所が多くとても新鮮でした。