This page does not support translation languages. ×

下町ゴールドクラブ:体力測定会

地域活動実践

2025.09.29

 

下町ゴールドクラブ測定会に協力参加

9月27日(土)に行われた下町ゴールドクラブ体力測定会に、本学の「域学共創プロジェクトF」を履修する1年生と理学療法学科2年生がボランティアとして参加しました。
1年生にとっては今年度4回目の測定会でしたが,夏休みをはさんで久しぶりの活動だったこともあり,最初は少し緊張した様子もみられました。
しかし,測定会参加者の方々とコミュニケーションを重ねるうちに,学期に学んだ体験を思いだし,次第に落ち着いて取り組むことができていました。
ボランティアで参加した2年生は,正確な測定はもちろん,参加者の体調や様子にも気を配りながら対応するなど,1年生の良き手本となっていました。

参加者アンケートでは,全員が学生の行動や態度を「良い」と評価してくださり、「感じが良かった」,「優しかった」など温かい感想も寄せられました。学生たちは,地域での活動を通して、学内の学びだけでは得ることのできない貴重な学びや経験を積んでいます。
このような機会をくださった下町ゴールドクラブの皆様に心より感謝申し上げます。

本学では、今後も「域学共創プロジェクト」をはじめとする様々な地域連携活動を積極的に展開し、地域住民の皆様の健康増進に寄与するとともに、学生たちのさらなる成長を促してまいります。

城西国際大学 理学療法学科の特徴その②

地域理学療法が実践できる