This page does not support translation languages. ×

韓国留学便り2025年4月号

留学便り(韓国)

2025.05.08



안녕하세요! 漢陽女子大学に留学中の龍湖です。4月は20℃を超える日が増え、毎日春を感じています。春というと私は花粉症に苦しむシーズンなのですが、韓国ではミセモンジ(PM2.5)の濃度が日本よりも濃いので、外に出ると喉が痛くなったり咳が出たりします。この時期に韓国に訪れるみなさんは十分注意してください!とは言っても、暖かい春はやはり気持ちがいいものですね~。

中間テスト

月末に中間テストが行われました。私はカフェや寮では集中ができないので、テスト一週間前から図書館に0:00過ぎまで篭って勉強するスタイルなのですが、今回の中間テストは土日を挟んで月曜まで行われたため、図書館の24時間利用が金曜で終了してしまい、初めてスタディーカフェ (略して「스카」とも言います) を利用してみました。学校近くの静かな通りにあるため利用している人はあまりいないと思ったのですが、ほぼ満席でびっくりしました。コーヒーや充電器、デスクライトなどもあり、勉強環境が完璧に整っていました。おかげでとっても集中してテスト勉強ができたように感じます。

テストの難易度としては、簡単な教科もあれば、諦めたくなるほど難しい教科もあり、私にはちょうどよかったと思います。出題の仕方が日本と異なることもあり、私たち留学生は普通の学生の2倍、3倍勉強しなければなりません。今回のテストはそれを実感する大事な機会になりました。また、それとともに「もっと頑張りたい!」と欲が出てきました。みなさん、諦めずに全力を尽くしましょう!!

 

お出掛け日和

4月といえば春!春といえばお花見!ソウルのお花見スポットといえば「석촌호수」に行って来ました。チャムシルの方なので、学校からも近く、4回ほど見に行って来ました (笑)


池の周りの桜が全てライトアップされとっても綺麗で、たくさんの人で賑わっていました。お昼の桜も綺麗でしたが、私は夜の花見をオススメします。また、여의도の方では「벚꽃축제」が行われ屋台もあったので、『花より団子』ができちゃいますヨ (笑)


さらに、エバーランドにも行って来ました!桜だけでなく、チューリップ祭りも行われており、十分すぎるくらい春のお花を見ることができました。テストでストレスをたくさん感じたので、ヒーリングができてよかったです。

 

最近ハマっていること

私は最近、景色を見ること、その景色・匂いを記憶することを大切にしています。韓国生活に慣れすぎてしまい、電車やバスに乗っていてもスマホをばかり見ているように感じます。それではもったいないと思い、韓国でしか感じられないものを吸収する時間を作るようになりました。五感で韓国を学ぶことを忘れがちですが、ちょっとスマホから手を止めて、周りを見渡すようにしています。


みなさんも春を楽しんでください。今月の留学だよりはここまでです。読んでいただきありがとうございます。また来月お会いしましょう~