地域活動実践
2025.09.03
福島県鏡石町で行われた「【福島県立医科大学連携事業】高齢者のための体力測定会」に、本学理学療法学科の安齋紗保理助教、大杉紘徳助教、そして同学科の学生5名が参加しました。この測定会は、鏡石町が福島県立医科大学と連携して行っているもので、城西国際大学を含む5つの大学が参画しています。
測定会には、それぞれの大学の理学療法士・作業療法士・臨床検査技師を志す学生も参加し、多大学・多学部が連携して行われました。
本学から参加した学生は、他大学の学生と協働しながら,測定会に参加した方の誘導やサポート役として活動し,自身の専門分野を越えた協力の重要性を肌で感じる貴重な機会となりました。
夜には懇親会も開催され、専門分野や大学の垣根を越えた活発な交流が行われました。
本学は今後も、地域の健康増進に貢献する活動や研究を推進するとともに、学生が実践的な学びを得られる場を提供します。
城西国際大学 理学療法学科の特徴その②
地域理学療法を実践している