This page does not support translation languages. ×

まちとJIUのつながりプロジェクト 地域連携推進センターについて

まちとJIUのつながりプロジェクト

~大学×商工会×市役所の産官学連携で地域を盛り上げる~

「まちとJIUのつながりプロジェクト」は、東金市の魅力をより多くの人に伝えることを目的に、城西国際大学の学生と教職員、東金商工会議所のプロジェクトメンバー、市役所職員の三者が連携して進めている地域PR活動です。

本プロジェクトには、メディア学部佐藤克則ゼミの学生たちが参加しており、これまでに地域PR動画の制作などに取り組んできました。学生ならではの視点から地域の魅力を掘り起こし、映像を通じて広く発信したことで、多くの反響を呼びました。

現在は、新たなステージとして地域イベントの企画・実施にもチャレンジしています。定期的なミーティングを通して、世代や立場を超えた自由な意見交換を行い、地域に根ざした魅力ある企画づくりを目指しています。

また、JIUフェスティバル(大学祭)では、出店ブースを出し、地元の名産品や人気グルメを販売。学生や来場者との交流の場として大いに盛り上げ、地域の魅力を直接伝える貴重な機会となっています。このように、大学と地域のつながりを実感できる取り組みも着実に進んでいます。

今後も「まちとJIUのつながりプロジェクト」は、学生と地域がともに学び、ともに育つ場として、さまざまな活動を展開していく予定です。

今後の展開にぜひご期待ください!  

埋蔵金を探せ!!なぞ解きスタンプラリー、2025年10月10日10月10日(金)・11日(土)開催!!

東金市の魅力を楽しく体験していただく「なぞ解きスタンプラリー」を開催!
市内の名所 3か所に設置されたQRコードを読み取り、なぞを解きながら東金のまちを巡る体験型イベント
ゴールして景品をゲットしよう!