This page does not support translation languages. ×

主体性と英語力で念願の会社に就職 資格・進路

2023年4月から楽天グループ株式会社に勤務している堀米夏生さんは、海外留学制度が充実していることに魅力を感じて本学に入学し留学も決定していましたが、2年次にコロナ禍に見舞われ留学がキャンセルとなってしまいました。しかし、それでも在学中可能な限りの機会を活用し自分で精一杯の努力をした成果が実り、英語力とコミュニケーション力を活かして念願の会社に就職することができました。
今回堀米さんに、在学中での学びを振り返っていただきました。

アメリカでの日本語教師として体験

1年生のとき、副専攻の日本語教員養成課程のアメリカ研修に参加しアメリカ人の学生に日本語を教える体験をしたことで、「積極性」を学ぶことができ、その後の学生生活でも主体的に行動できるようになりました。

オンラインで海外の学生と交流

3年生の夏休みに、マレーシアのペルリス大学が主催で2週間にわたって開催されたオンライン・アジア・サマー・プログラムに参加しました。日本人が一人しかいない授業もあり、全体的にかなりきつく自分自身にとって「挑戦」でしたが何とかくらいついていくうちに、次第に聞き取れるようになり、質問されてもスムーズに答えられるようになりました。オンラインであっても2週間英語で生活したことで、リスニング力が大幅に上がったことに気づきました。

アジア・サマー・プログラムに共に参加したゼミの仲間たち

ゼミでの学び

ゼミではディスカッションの機会が多くあり、積極的に司会を務めるようにしていました。また、アメリカ小説やジブリのアニメ作品の英語スクリプトを読んで話し合うことで、英語の読解力を強化できたと思います。
卒業論文では、南北戦争の引き金の一つになったと言われるストウ夫人の『アンクルトムの小屋』の受容が時代によって変化していることに着目し、アメリカの人種問題について考察しました。

ゼミの学外研修で訪れた三鷹の森ジブリ美術館

私がこの問題に関心を持ったのは、2年生の時にBlack Lives Matterについて連日のように報道されていたからです。1年生の時にアメリカ研修で参加したスペルマン・カレッジはアフリカ系アメリカ人の大学でしたので、アフリカ系アメリカ人の友人が多くできました。自分の個人的な体験とリアルタイムで報道されているニュースを通して関心を抱いた社会問題を、大学での学びの集大成としての卒業論文で深く考察することができてよかったです。

ゼミでのディスカッション

TOEIC900点突破

自分で一番成長できたと思うのは英語力です。TOEICだと入学当初から660点上がりました。就職活動の前に600点を取得していましたが、就職先で必要があったので、約半年間の勉強期間を設けて900点まで伸ばすことができました。
TOEICに関しては完全自己学習でしたが、英語を学ぶ楽しさを大学生活で学んだからこそ辛い半年間を耐え抜くことができたと当時を振り返って思います。

楽天グループ株式会社での仕事

楽天グループ株式会社は70以上のサービスを世界30拠点から17億人のユーザーに向けて発信しています。私は楽天生命株式会社に出向し、大きく分けて ①代理店の知識面教育 ②動画、講義資料等コンテンツ制作 ③社内プロジェクトへの参戦と主にこの3つに携わっています。日々のタスクは多いですが、私の所属する部署は多種多様な業務があるので毎日新鮮で楽しく働けています。

勤務先の楽天グループ(株)にて

今の業務の中は人に教えるということも入っているので、日本語教員課程で学んだ経験が大いに役立っています。授業の時間配分、人前に出ること、話し方等、現在の代理店の知識面教育にも生きていると思います。
楽天グループ株式会社は他のサービスと結び付けて新たな価値を生み出す、クロスセルを重要視しています。今は楽天生命×楽天損保×楽天モバイルの新たな価値をお客様に感じていただけるよう日々取り組んでいます。その価値をより多くのお客様に感じていただけることが現在の目標です。
また、生成AIを使ったツールで業務の効率化を目指しています。様々な分野で着々と準備が進んでいるので、世界規模でインパクトを与えられるような業務に携わりたいと思っています。

国際文化学科の魅力

学生と教授の距離が近いことです。よく研究室の周りに学生が集まっているのを見かけていました。私自身も特に国際文化学科の大森先生と日本語教員養成課程の林先生には大変お世話になり、よく学生生活の内にやりたいことや今向き合っていることを話したり、相談したりしていました。アウトプットをしておくと教授から思わぬチャンスをいただけたり、親身になって悩みに向き合っていただけたりするのでとても充実した学生生活を送ることができました。