国際文化学科国際文化コースは、多様な学びを通して自分の可能性を広めたい人向けのコースです。英語をはじめ、さまざまな地域の言語を学ぶほか、国際文化学科が開講する各国の文学や社会、歴史のなかから取りたい科目を自由に選んで学修します。履修科目の自由度が高いので、教職や学芸員資格を目指す人の多くも、国際文化コースに属しています。
アカデミックスキルズ、基礎演習A・B、Fundamentals of English I、Oral Fluency I、デジタルアプリA、第二外国語Ⅰ~Ⅳ(韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ハンガリー語、ポーランド語、チェコ語から選択)、国際文化入門、異文化理解、世界の中の日本、日本の伝統文化、日本現代文化、日本語学概論A・B、アメリカ文化概論、中国概論、英語演習IA・IB
Fundamentals of English Ⅱ、Oral Fluency Ⅱ、〇〇の言語・文化・社会A・B(第二外国語の地域を選択)、基礎演習C、キャリア形成演習、ジェンダー論、比較文化概論、日本の歴史A・B、日本の文学(古典)、日本の文学(近・現代)、アメリカ文学概論、西洋美術、ドイツの社会と文化、中国語コミュニケーションⅠ・Ⅱ、国際文化プロジェクト、家族論、アジア国際関係論
国際文化演習Ⅰ・Ⅱ、国際文化研修A・B、日本文化論、ラテンアメリカの歴史、文化交流史(日本:欧米)、文化交流史(日本:アジア)、Variable Topics in Culture and Society in Japan、国際経済学、国際関係論、文化遺産、日中翻訳技法Ⅰ、日中通訳技法Ⅰ
国際文化演習Ⅲ・Ⅳ、卒業論文/卒業制作、日中比較文化、多文化社会論、日中翻訳技法Ⅱ、日中通訳技法Ⅱ、日本語教育実習