This page does not support translation languages. ×

韓国留学便り2024年11月号

留学便り(韓国)

2024.12.08


みなさん、こんにちは!梨花女子大学に留学している国際文化学科2年の岩渕愛美です。11月27日、韓国は初雪でした。初雪とは思えないほどの雪の量で驚きました。今月は美味しいものをたくさん食べた1ヶ月だったように感じます。そのため、今回は学生交流とお出かけ、国民健康保険ついて書きたいと思います。

*Buddy lunch

ついにEwha Peace Buddyの主な活動である「Buddy lunch」が最終回となりました。毎週金曜日にBuddyのみんなとお昼ご飯を食べるのがとても楽しかったので、寂しく感じます。私がこの活動に参加していた主な目的は、英会話の練習でした。ここでは参加者の韓国語のレベルが様々なので、主に英語を使っての会話になります。最初はBuddyのオンニ(4年生の方)に韓国語で通訳してもらってやっと理解できるくらいのレベルでしたが、最終回では通訳なしで会話を楽しめるくらいになれました。週1回の特別な時間だったので、本当に充実した活動だったと思っています。

*한글아씨

今月はメンターのオンニ (4年生の方/Buddyとは別の方) と安国にお出かけしてきました。安国に向かう際にバスを利用したのですが、降りた停留所が景福宮の目の前だったので、光化門を初めて見ることができました。現地集合でオンニと合流して、初「보쌈(ポッサム)」を食べ、カフェでたくさんお話をしました。

 


今回初めて1人でバスに乗ったのですが、乗るはずのバスを逃してしまったり、降りる停留所を間違えてしまったりと、いくつか事件があったので学ぶことも多かったです。そのため、今回の経験をもとに、韓国のバスに乗る時のポイントをいくつか紹介します。

#韓国のバスに乗る際のポイント

・停留所で自分が乗るバスが来た時は、運転席のおじさんにアイコンタクトをする、またはいかにも乗りそうな雰囲気を出す 
→韓国のバスは、乗客がいないと判断した場合、止まらずに停留所をそのまま通り過ぎていくことがあります。日本とは違って停留所で必ず止まってくれるわけではありません。そのため、乗りたいバスが来た際には、バスが止まる前に乗ろうとしている雰囲気を出しておくことが大切です。

・バスに乗ったらすぐにどこか掴まる場所を探す
→韓国のバスは乗客が着席する前に走り出すことが多いです。しかも、かなり急発進です。乗り物酔いがひどい方はお勧めしない交通手段だと思いました。バスでは必ず吊り革や柱に掴まって、車内で転んだりどこかにぶつかったりしないよう、気をつけてください。

・バスに人が多すぎて停留所で降りる前に扉が閉まってしまった時
→韓国は日本に比べ、バスで通勤・通学をする人が多いように感じます。そのため、通勤・通学の時間は満員バスであることが多いです。もし人が多すぎて、停留所で降りられずドアが閉まってしまった際には、発進する前に運転手さんに聞こえるように「저 못 내렸어요(降りられませんでした)」と伝えれば、ドアを開けてくれます。少し勇気がいるかもしれませんが、ちゃんと伝えれば、降ろしてくれるので言ってみてください。

*찜질방(チムジルバン)

今月末、初の「찜질방」に行ってきました。「찜질방」は温泉やサウナといったい温浴施設一種で、食事をしたりのんびり寝たりと、長時間くつろいで過ごすことができる場所です。日本と違うのはサウナに服を着て入ることくらいです。


「찜질방」に行ったら、ゆで卵と「식혜(シッケ)」と言われる韓国伝統の飲み物が必須だと聞いたので、私も試してみました。個人的にゆで卵はもちろん「식혜」もおいしいと感じました。しかし、好き嫌いが分かれやすいと聞いたので、「식혜」をおいしいと思うかどうかはみなさんの判断にお任せします(笑)


お話や食べ物で盛り上がりすぎて疲れたため、途中でお昼寝の時間を設けたのですが、なんだかんだで、私たちは4時間もそこで過ごしていたみたいです。찜질방は、長時間友達とのんびり過ごしたい、何もしたくないけどどこかいきたい、という時におすすめの場所です。

*国民健康保険

国民健康保険というのは、留学と同時に自動介入される保険のことです。日本人学生の場合、留学中の保険として別の保険に入っている場合は免除してもらうことができます。

私は「신도림(シンドリム/新道林)」にある「국민건강보험 서울외국인민원센터(国民健康保険ソウル外国人民願センター)」というところで手続きを行ってきました。「신도림테크노마트(新道林テクノマート)」の3階にあるのですが、地下鉄駅から地下通路を使うと簡単に行くことができます。免除申請書、保険証、保険証の翻訳コピー(Papago可)、身分証明書(パスポートか外国人登録証がおすすめ) の4点があれば、手続きは5分もかからず終わります。私が行った際には待機時間もなく、すぐに終えることができました。

*初雪


11月27日、韓国は初雪でした!私は雪が好きなので、はしゃいでいたら、まさかの雪1日目で滑って転んでしまいました(笑) 韓国は坂が多いので、雪が降ったら慎重に歩かないと本当に危険です。


梨花女子大は敷地が広いので、ありとあらゆる所に雪だるまが作られていました。最近よく見かけるあひるの形のものやカオナシも作られていました。


雪が降ったことで、見える景色が一段と綺麗だったように感じます。初雪の日は校内を歩くのがとても楽しかったです。


今回の留学便りはここまでです。寒い日が続くと思いますが、体調に気をつけてお過ごしください。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。来月は最終回になるので、お楽しみに!