国際教育センター
2024.09.23
2024年9⽉20⽇に「キャンパスのマナーと日本語」講座が水田記念図書館で開催しました。この講座は、2024年9月入学した新入生が、これからの大学生活で遭遇する様々な場面において、丁寧な日本語を使えるよう促すことをテーマとして実施されました。語学教育センターの羽鳥美有紀助教が講師を担当し、キャンパス生活でのマナーや、教師や関係者に対して何か依頼をするシーンでの適切な日本語について、実践形式で学生に紹介しました。講座には新入生の約40名が参加しました。
実際に会話してみるなど、実践形式での講座だったこともあり、参加者には大変好評でした。アンケートでは、「日本語の丁寧語をもっと勉強したいと思うようになった」、「今まで気をつけていなかったマナーを知ることができました。助かりました」など、参加者からたくさんの感想が寄せられました。