カナダ研修
2024.08.28
本日の午前中のEnglish For Nursingでは、①頻度を表す単語について、②薬に関する学習を行った。頻度を表す単語ではrarelyとseldomは文末にもつけることができるということを学んだ。問われた%に対応する頻度を表す単語を選ぶ問題を解いたが、◯%=□□というようにはっきり決まっているわけではないため、対応する単語を選ぶのが難しかった。
薬に関する学習では、服薬に関してトラブルを抱える患者のストーリーのリーディングとグループメンバーへのストーリー説明、処方箋や薬剤ボトルより情報の読み取りを行なった。薬剤ボトルから情報を読み取る際は、日本では馴染みのない項目や薬剤名が書かれていたり、対象疾患や副作用などの症状に関する単語もたくさん出てきたが、その都度調べたり、これまでの学習の積み重ねから解読することができた。明日は自分が調べた薬、処方箋に関するプレゼンをペアに行う予定である。
午後はCorn Mazeに行った。とうもろこしでできた大きな迷路や広大なひまわり畑、トランポリン、山羊などのアクティビティが楽しめる施設であった。自然豊かな環境でたくさん体を動かすことができたので、心も体もリフレッシュになった。迷路は常に同じ景色であるため、迷ったり、同じところをぐるぐると回ったりしながらもグループで協力しながら30分ほどでゴールすることができた。
ボトルに書かれた情報を読み取る
毎年異なる迷路が作成される模様
Corn Mazeにて集合写真