This page does not support translation languages. ×

『風のアール・ブリュット×ココロ・ポリリズムJIU 障がい者の生きた芸術展』が開催されました。

学生活動

2023.11.13

 『風のアール・ブリュット×ココロ・ポリリズムJIU 障がい者の生きた芸術展』が11月6日(火)~12日(日)の7日間、城西国際大学水田美術館で開催されました。

 7日間で、学生219名、教職員33名、地域の方330名 計582名がご来館くださいました。

展覧会の様子①

 本展覧会は、城西国際大学全学部共通科目である「域学共創プロジェクト」の授業にて、学生たちが、生活クラブ風の村の障がい者施設(スペースぴあ茂原、重心さくら、重心なりた、赤とんぼ飯野、とんぼ舎さくら:計5施設)と、生活クラブ風の村のアール・ブリュット事業を担当している いろだまの皆さまと、協働で開催しました。

展覧会の様子②

学生たちは、『地域と「つながる」機会に乏しい』という、障がい者施設の課題の解決に向け、障がいをもつ方々が制作された『アール・ブリュット(障がい者の生きた芸術)』を通して、地域の皆さまと「つながる」ことの実現に向けて取り組みました。来場者から作者へ、作品の感想をメッセージカードに記載していただき、作者の皆さまへお届けすることや、制作過程の動画を作成したものを美術館で上映いたしました。

「つながる」メッセージカード(左)「制作の過程」(右)のパネル

作者の皆様は、ご自分の作品が美術館に展示され、多くの方々に見ていただく機会をとても喜んでいました。それまで、ひきこもり状態だった方が、展覧会に向けての意欲が出てきたことで、ひきこもり状態から脱した方もいらっしゃったそうです。

学生たちは、生きた芸術に触れ、自身の障がいへの偏見に気付く学生や、障がいを「特性」として感じ取ることができている学生等、机上では学ぶことができない、自身の感性を通した深い学びを得ていました。

美術館にて  域学共創プロジェクトの学生➀

域学共創プロジェクトの学生②

「つながる」ことを目標とした本プロジェクトは、「誰一人取り残さない」SDGsの取り組みとしても、大変、有効な取り組みとなりました。