This page does not support translation languages. ×

カナダ研修 4日目

カナダ研修

2024.08.08

カナダ研修4日目

 今日の午前中の授業では、医療者の名前についての英単語について学んだ後、カナダの病院見学に行ったり、友達にインタビューをして相手のことについて知ったりしました。医療職の英単語はどれも聞いたことがなかったけど、病院に行ったらよく使う単語であるため覚えておく必要があると考えました。カナダの病院を見学すると日本との違いが結構あって驚きました。カナダは病院の待ち時間が8時間で普通など日本とは違うため、診察待ちなどをしている人が多くいました。病院のなかには、服屋さんのようなものやジャンクフードが売っているお店、自然が広がっているエリアなど規模がすごく大きくて驚きました。病院を見学したのは短時間だったためそれほど多くの場所は見ることができなかったけど、小児科のエリアは、わくわくするような見た目の物がぶらさがっていたり、遊び場があったりと子供たちが喜びそうな見た目をしていてとてもすごかったです。

 インタビューでは、相手に質問をたくさんして詳しく聞いてみたり、どうしてなのかを聞いてみたりと自分の持っている英語力を駆使して行うためすごく大変だけど、英語になれていくためには必要なことであるなと思いました。

 今日の午後の授業は、conversation clubを今回、同じ時期に来ている大学のみんなで行いました。24グループ程あって、紙に書かれた番号にランダムで座っていき他の学生との交流を通して英語で、事前に用意されているアクティビティをグループの5名で行いました。色々と質問があって初めて会う人たちのことを知ることができました。全部英語を使って話すため大変だったけど、どんなに下手な英語でも会話をしていき慣れていくことが、一番英語を上達させるコツなのかなと学ぶことができました。グループの中には、中国から来ている人もいてカナダと日本・中国を比べて驚いたことの共有などができて面白かったです。