This page does not support translation languages. ×

2024年度 インド研修 4日目

インド研修

2024.09.05

インド研修 4日目

今日は午前にSYMBIOSIS大学の附属病院と看護学部の見学を行いました。

午後はショッピングモールに行き、バディ(SYMBIOSIS大学の看護学生)と買い物をしました。

〈SYMBIOSIS大学附属病院と看護学部(Simulation Lab)の見学〉

・シミュレーションラボにあるマネキンがコンピューター上からコントロールすることができ、橈骨静脈や足背動脈を実際に触知することができました。
・日本では臓器や血管の位置、体の構造を勉強するときに教科書やスライド、模型を使って確認しますが、インドではその他にモニター使用して全身の筋肉や関節の動き、血流の様子などを映像で学べるシステムがありました。ズーム機能が備わっており、調べたい部をピックアップすることでイメージや理解のしやすさにつながると感じました。
・昨日public hospitalを訪問しました。public hospitalも設備は整っていましたが、医師が少なく入院期間が短いという話を聞きました。private hospitalではpublic hospitalに比べて医師の数も多く長期間の入院が可能ということでした。インドの医療における2つの病院の違いを学ぶことができました。
・private hospitalとpublic hospitalの両方を見学することで、それぞれの違いを学ぶことができました。

〈ショッピングモールでのお買い物〉

・アクセサリーやクルティ(インドの民族衣装)、お菓子などを購入しました。バディがとても優しく会計の際にフォローしてくれ助かりました。
・ショッピングモールの入口で身体検査があったことに驚きました。日本ではショッピングモールで検査がある所を見たことがないため、文化の違いを感じました。
・インドの伝統的な服を着てダンスを披露していて、ショッピングモールの客と一緒に盛り上がって楽しかったです。

 

シミュレーターを用いた全身状態の観察を体験しました

看護学部の演習室を見学しました