This page does not support translation languages. ×

ビザ更新・各種申請 留学生向け情報

申請関連

帰国・海外渡航する留学生のみなさんへ

「帰国・渡航届」提出のお願い

母国へ帰国、または海外に渡航する留学生のみなさんは、必ず「帰国・渡航届け」を提出してください。「帰国・渡航届」は千葉東金キャンパスH棟3階・留学生センター事務室で配布しています。メール、または留学生センターに直接提出して下さい。

注意事項

  • 原則アドバイザーの署名をもらうようにしてください。帰国日が迫っており、アドバイザーの署名をもらえない等、やむを得ない場合は、アドバイザーの署名がなくても受付します。その際、必ずアドバイザーに帰国することをメール等で連絡してください。
  • 必ず在留カードの写し(表・裏)を添付してください

在留期間更新・資格外活動許可申請について

1.在留期間更新(ビザ更新)

在留期間更新許可申請に必要な書類

ビザ更新に必要な書類は
千葉東金キャンパス:H棟3階留学生センター
東京紀尾井町キャンパス:2号棟1階国際教育センター
に取りに来て下さい。

尚、在留期間の更新には大学側で作成する書類もあるので、申請する前に必ず留学生センターに一度相談してください。

2.資格外活動許可書(アルバイト)

資格外許可申請に必要な書類

  1. パスポート(原本)
  2. 在留カード(原本)
  3. 申請書(各キャンパスにて配布)

アルバイト先を届け出てください

資格外活動許可を持っている留学生で、資格外活動先(アルバイト先)を大学に届け出ていない留学生は、必ず【アルバイト先届け出書】を留学生センターに提出してください。【アルバイト先届け出書】は、東金キャンパス・留学生センター(千葉東金キャンパスH棟3階)にて配布しているものを受け取るか、下記からダウンロードしてください。

なお、東京紀尾井町キャンパスの留学生は、2号棟1階国際教育センターへ提出してください。

mail: abroad@jiu.ac.jp

留学生住宅総合補償制度について

本学は、財団法人日本国際教育支援協会の「留学生住宅総合補償」制度の協力校として正式に加入しました。当該制度は、本学に在籍する留学生が民間アパート等への入居に際して、保証人が必要な場合、それに代わってその責務を履行するものです。しかしながら、又貸しや契約者以外の者の入居といったトラブルを事前に防ぐために、制度利用規定(別紙)を設け、これに同意すること、かつゼミ指導教員またはアドバイザー教員の推薦を受けた者に限り、制度利用を認めることとします。 財団法人日本国際教育支援協会の「留学生住宅総合補償」制度の詳細はここをクリックしてください。
この制度を利用したい場合は、メール又は電話で留学生センターに相談して下さい。

TEL:0475-55-8810
mail: abroad@jiu.ac.jp

重要

本大学で利用している住宅補償制度は、2人以上で同じ部屋を借りる場合は利用できません。
家賃の支払いのトラブル、友人同士の部屋の貸し借りなどを防ぐための措置ですので、ご理解ください。