東京紀尾井町キャンパス トピックス
2025.11.04

学生たちに語りかける平石さん
10月17日東京紀尾井町キャンパスに、オスピタリテ株式会社代表取締役の平石奈菜さんをお迎えし、「キャリア形成科目群・キャリアプランニングB」の授業講演をしていただきました。当日は136名の在学生へ自身のキャリアを含め今後始まる就職活動に向けエールを送って頂きました。
 
平石さんは2019年に本学経営情報学部を卒業されたOGであり、卒業後は一般企業にて勤務しながら起業準備を進め、2020年にアパレル企業「オスピタリテ株式会社」を設立されました。現在では、セレクトショップ事業やレストラン事業など多角的な展開を進め、経営者として実務の最前線で活躍されています。
 
今回は大きく「在学中はどのように過ごしていたのか」と「どのような思いをもって起業したのか」という2つのパートからお話いただきました。在学中は海外留学やインターンシップに積極的に参加するなど様々な機会を通じて視野を拡げてきたことや、アルバイトや習い事を通じて、コミュニケーションの能力や人脈を培ってきたことを語っていただきました。
また起業については、社名に託したおもてなしの心や、伝統的な日本の繊維産業に対しての思い、平石さんの御祖母様から引き継いだ「もったいない」の精神、より一層の社会での女性の活躍に対する応援等を語っていただきました。
全てのお話に共通していたのは、果敢なチャレンジ精神です。座右の銘である「七転び八起き」やスティーブ・ジョブスの「失敗を恐れていたら、何もできない」という言葉が現在の平石さんご自身の活動を支えていることを熱く語っていただきました。また、こうしたチャレンジを行っていくうえで「友人の存在は大変にありがたい存在であり、自身の大きな財産になっている」と述べてくれました。また平石さんは「在学生の皆さんも大学での友人はもちろんのこと、バイトであったり課外活動であったり、さまざまな場所での出会いを大切にしていってください」との言葉で講演を締めていただきました。

平石さんへ質問をする学生(中央)
参加した学生は「社会人として大切なのは『主体性』『継続力』『挑戦心』であると強く感じた」、「大学卒業後すぐに起業しても自分のしたかったことをやり抜くという姿勢が素晴らしい」等と話してくれました。今回の平石さんのご講演は、在学生にとってエールとなったかと思います。この講演にインスパイアされた在校生の今後のチャレンジに期待します。