メディア学部学生が第22回学生研究活動成果発表会で優秀賞を受賞しました!

  • 映像芸術コース
12月3日(土)、城西国際大学で実施された第22回学生研究活動成果発表において、メディア学部の研究「立体音響技術を用いたサウンドスケープの保存に関する研究~日光の音風景を事例として~」(滝口 ゼミ)が、優秀賞を受賞しました。
この研究は、滝口ゼミが3年に渡り日光でフィールド調査した成果であり、フィールドで録音した音を用いて制作した楽曲を、日光の音風景として立体音響で表現することを試みるものでした。
11月20日(土)には、道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣・ニコニコホールで音楽発表会を行い、地元のお世話になった方々に作品を聞いてもらうこともできました。

日光でのフィールド録音をする学生の様子

道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣・ニコニコホールで行った音楽発表会(11月20日)のポスターと発表の様子

第22回学生研究活動成果発表(12月3日)で発表した研究代表の曽我菜月さん(3年)と岩間優奈さん(3年)