城西国際大学
マイページ
ログイン
交通アクセス
オープン
キャンパス
資料請求
受験生サイト
Language
ENGLISH
Korean
Chinese GB
Chinese Big5
検索
検索
メニュー
マイページ
ログイン
交通アクセス
オープンキャンパス
資料請求
受験生サイト
訪問者別インフォメーション
受験生の方
保護者の方
在学生の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
留学生の方
教職員の方
研究教育センター
水田記念図書館
水田美術館
国際教育センター
語学教育センター
留学生センター
地域連携推進センター
情報科学研究センター
キャリア形成・就職センター
ジェンダー・女性学研究所
日本研究センター
NGO/NPO支援センター
大学院・別科
人文科学研究科
経営情報学研究科
中小企業診断士登録養成課程
福祉総合学研究科
ビジネスデザイン研究科
薬学研究科
国際アドミニストレーション研究科
留学生別科
産学・地域連携
公開講座
コミュニティカレッジ
シニア・ウェルネス大学
学部・学科
看護学部 看護学科
薬学部 医療薬学科
福祉総合学部 福祉総合学科
福祉総合学部 理学療法学科
環境社会学部 環境社会学科
経営情報学部 総合経営学科
メディア学部 メディア情報学科
国際人文学部 国際文化学科
国際人文学部 国際交流学科
観光学部 観光学科
クラブ・サークル
学生の活動
海外研修・留学
各種イベント
大学概要
学校法人城西大学創立者
水田三喜男
理事長あいさつ
学長あいさつ
学歌
沿革
大学基本情報
附属施設
自己点検・評価
NEWS
TOPICS
お問い合わせ
特集
出版物・広報誌
キャンパスライフ
メニュー
マイページ
ログイン
交通アクセス
オープンキャンパス
資料請求
入試情報(受験生の方)
大学概要
学校法人城西大学創立者
水田三喜男
理事長あいさつ
学長あいさつ
SDGsへの取り組み
学歌
沿革
大学基本情報
附属施設
NEWS
TOPICS
お問い合わせ
特集
出版物・広報誌
キャンパスライフ
学部・学科・別科
看護学部 看護学科
薬学部 医療薬学科
福祉総合学部 福祉総合学科
福祉総合学部 理学療法学科
環境社会学部 環境社会学科
経営情報学部 総合経営学科
メディア学部 メディア情報学科
国際人文学部 国際文化学科
国際人文学部 国際交流学科
観光学部 観光学科
留学生別科
クラブ・サークル
学生の活動
海外研修・留学
各種イベント
大学院
人文科学研究科
経営情報学研究科
中小企業診断士登録養成課程
福祉総合学研究科
ビジネスデザイン研究科
薬学研究科
国際アドミニストレーション研究科
産学・地域連携
公開講座
コミュニティ・カレッジ
シニア・ウェルネス大学
研究教育センター
水田記念図書館
水田美術館
国際教育センター
語学教育センター
留学生センター
地域教育医療福祉センター
情報科学研究センター
キャリア形成・就職センター
ジェンダー・女性学研究所
日本研究センター
NGO/NPO支援センター
訪問者別インフォメーション
受験生の方
保護者の方
在学生の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
留学生の方
教職員の方
大学概要
キャンパスライフ
研究教育センター
受験生サイト
JIU Portal(在学生・教職員用)
学部・学科
大学院・別科
看護学部
看護学科
薬学部
医療薬学科
福祉総合学部
福祉総合学科
福祉総合学部
理学療法学科
環境社会学部
環境社会学科
経営情報学部
総合経営学科
メディア学部
メディア情報学科
国際人文学部
国際文化学科
国際人文学部
国際交流学科
観光学部
観光学科
人文科学研究科
経営情報学研究科
福祉総合学研究科
ビジネスデザイン
研究科
薬学研究科
国際アドミニスト
レーション研究科
(GSIA)
留学生別科
Japanese
Studies Program
城西国際大学
メディア学部 メディア情報学科
教員紹介
NEWS
学部TOP
学科の特色
映像芸術コース
ニューメディア
カリキュラム
資格・進路
教員紹介
教員紹介
記事を絞り込む
氏名
職位
担当科目
掛尾 良夫(かけお よしお)
招聘教授
映画作品研究Ⅰ・Ⅱ
袁 福之(えん ふくゆき)
教授
マーケティング論、情報システム論
プロジェクト研究II
小渕 究(おぶち きわむ)
教授
マーケティング論、経済学の基礎
プロジェクト研究Ⅰ・Ⅱ
メディアプロジェクト(現場力養成講座)
基礎ゼミⅠ・Ⅱ、キャリアデザインA・B・C ほか
金田 克美(かねだ かつみ)
教授
映像美術デザインI・II、プロジェクト研究Ⅰ・II
メディア概論A、映像制作a(映画・ドラマ)
芸術文化研修
寺本 卓史(てらもと たくじ)
教授
データベース、プロジェクト研究I・II
メディア基礎実習a、社会学入門、情報と倫理
後岡 喜信(のちおか よしのぶ)
教授
デジタルデザインII、プロジェクト研究II
キャリアデザインB
宮田 佳代子(みやた かよこ)
教授
音声表現C(アナウンス)Ⅱ、プロジェクト研究(アナウンス)Ⅰ・Ⅱ
プロジェクト研究(社会人基礎力ゼミ)Ⅱ
メディアプロジェクト(しゃべりのスキルアップ)
中嶋 正夫(なかじま まさお)
教授
メディア制作ゼミII、マルチメディアコンテンツ制作
モバイルメディア、基礎ゼミII、プロジェクト研究II
プルチョウ 次郎(ぷるちょうじろう)
教授
サウンドデザインI・II、デジタルレコーディングII
映像音響概論、サウンド表現II、プロジェクト研究II
メディア基礎実習C、メディア概論D
大野 映彦(おおの あきひこ)
客員教授
メディア概論D、メディア基礎実習c、デジタルレコーディングI・II、音響効果、制作演習(サウンド技術I・II)
瓦井 秀和(かわらい ひでかず)
客員教授
メディア概論C(メディアの歴史)
ビジネスプランニング、ブランドマネジメント論
白川 洋次郎(しらかわ ようじろう)
客員教授
林家 正蔵(はやしやしょうぞう)
客員教授
古典芸能研究
斉藤 好和(さいとう よしかず)
特任教授
グラフィックデザイン、パブリッシングデザイン、イラストレーション、デザイン概論、、表現基礎、プロジェクト研究I
渡辺 徹(わたなべ とおる)
特任教授
プロジェクト研究Ⅱ
竹藤 佳世(たけふじ かよ)
准教授
プロジェクト研究Ⅰ・Ⅱ、映像制作a・b・c・d
映像演出、メディア概論B(映像)
高桑 真恵(たかくわ まさえ)
准教授
アニメーションⅠ・Ⅱ、デッサンⅠ・Ⅱ、色彩学、プロジェクト研究Ⅰ・Ⅱ
島野 義孝(しまの よしたか)
准教授
映像編集II、プロジェクト研究II、インターンシップ、ビジネスマナー
滝浪 佑紀(たきなみ ゆうき)
准教授
プロジェクト研究I・II、表象文化研究Ⅰ・II、映画史I・II
中尾 玲一(なかお れいいち)
准教授
プロジェクト研究Ⅰ・Ⅱ、コンテンツビジネスa・b、ビジネスモデル研究b、出版メディア、キャリアデザインA・B・C、インターンシップ
星野 卓也(ほしの たくや)
准教授
プロジェクト研究Ⅰ、メディアプロジェクト(芸能マネジメントⅠ・Ⅱ、コスプレⅠ・Ⅱ)、基礎ゼミⅠ、キャリアデザインA・B
望月 純吉(もちづき じゅんきち)
准教授
プロジェクト研究Ⅰ・Ⅱ(アクティング・ダンス)、メディア概論E(身体表現論)、メディア基礎実習a,制作演習C・D(アクティング)
戸田 傑(とだ すぐる)
准教授
サウンドデザインII、メディア基礎実習B、基礎ゼミI、プロジェクト研究II
及川 善弘(おいかわ よしひろ)
准教授
プロジェクト研究Ⅰ・II、映像制作a・d、メディア概論A、映像演出、基礎ゼミⅠ
北川 篤也(きたがわ あつや)
准教授
映像制作b・c(映画・ドラマ)、基礎ゼミⅠ、プロジェクト研究I
滝口 幸子(たきぐち さちこ)
准教授
サウンド表現論、音楽研究Ⅰ・Ⅱ、制作演習(音楽ライブ制作Ⅰ・Ⅱ)、プロジェクト研究Ⅰ・Ⅱ(サウンド・音楽パフォーマンス)、メディア海外研修b
佐藤 克則(さとう かつのり)
准教授
プロジェクト研究I・II、メディア基礎実習a・d、映像研究II、デジタル映像編集、制作演習(PV・CM)
Romain Duchesnes(ローマン デュシェーン)
助教
Cinema Studies、フランス語Ia・b・II
小波津 美香(こはつ みか)
助教
WebデザインI、音声表現AI、音声表現AII、キャリアデザインA、メディア概論E
中川 晃(なかがわ あきら)
助教
ステージプロジェクトⅠ・ステージプロジェクトⅡ
デザイン概論・舞台空間概論・メディア概論C
ステージデザインⅠ・ステージデザインⅡ
メディア基礎実習e
中村 陽介(なかむら ようすけ)
助教
プロジェクト研究Ⅰ・Ⅱ(アニメCG)、映像制作b・c・d(アニメCG)、アニメーションⅠ・Ⅱ
内之倉 勝哉(うちのくら かつや)
助教
サウンド表現論Ⅰ・Ⅱ、サウンド表現Ⅰ、音声表現AⅠ・AⅡ、音楽作品研究Ⅱ
赤津 淳一(あかつ じゅんいち)
兼任講師
映像制作a・b・c・d(映画・ドラマ)
映像撮影照明
飛鳥 左近(あすか さこん)
兼任講師
メディアプロジェクト(日本舞踊)
五十嵐 匠(いがらし しょう)
兼任講師
映像制作d
伊勢 直弘(いせ なおひろ)
兼任講師
プロジェクト研究Ⅰ、演劇制作II、制作演習a、制作演習b
伊藤 アルフ(いとう あるふ)
兼任講師
音声表現B(声優)Ⅰ・Ⅱ
伊藤 正治(いとう まさはる)
兼任講師
シナリオライティングI・II、メディア基礎実習d
稲垣 秀人(いながき ひでと)
兼任講師
ビジネスアプリケーションI、デジタルメディアアプリケーション、社会学入門、現代思想、制作演習c2・d2
上野 彰吾(うえの しょうご)
兼任講師
映像撮影照明、映像制作a・b・c・d(映画・ドラマ)
遠藤 守哉(えんどうもりや)
兼任講師
音声表現B8声優)Ⅰ・Ⅱ
大浦 克寿(おおうら・かつとし)
兼任講師
メディア概論D(サウンド) 、メディア基礎実習e(ステージ)、デジタルレコーディングⅠ・Ⅱ、サウンドデザインⅠ・Ⅱ
岡 博之(おか ひろゆき)
兼任講師
メディアプロジェクト 現代演芸Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
落石 明憲(おちいし あきのり)
兼任講師
身体表現BⅡ、演劇制作Ⅰ
笠原 留美(かさはら るみ)
兼任講師
音声表現B(声優)Ⅰ・Ⅱ
加藤 一浩(かとう かずひろ)
兼任講師
身体表現BI、身体表現BII
神田 慶一(かんだ けいいち)
兼任講師
メディアプロジェクト(舞台音楽制作プロジェクト)
神田 文裕(かんだ ふみひろ)
兼任講師
特殊メイク、メディアプロジェクト(特殊造形)
木内 希(きうち のぞみ)
兼任講師
制作演習a(アナウンス・ラジオ番組制作)、音声表現C(アナウンス)Ⅰ・Ⅱ
Clyde W. Williams(クライド・W, ウィリアムズ)
兼任講師
音楽表現基礎、音声表現AⅡ、メディアプロジェクト(ヴォーカル・ステージング)、制作演習(音楽ライブ制作Ⅰ・Ⅱ)
小瀬 高夫(こせ たかお)
兼任講師
舞台音響、制作演習(「音楽ライブ制作Ⅰ・Ⅱ」「ステージデザインⅠ・Ⅱ」)
五島 一浩(ごしま かずひろ)
兼任講師
CG映像I・Ⅱ、映像制作a、映像研究Ⅱ
斉藤 太基(さいとう たいき)
兼任講師
メディアプロジェクト 現代演芸Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
酒井 仁(さかい じん)
兼任講師
サウンド表現I・II
SACHIE(馬場 さちえ)(さちえ)
兼任講師
身体表現AⅡ
島田 雄峰(しまだ ゆうほう)
兼任講師
メディア基礎実習e(ステージ)、舞台照明、制作演習(音楽ライブ制作Ⅰ・Ⅱ)、制作演習(ステージデザインⅠ・Ⅱ)
下総 源太朗(しもふさ げんたろう)
兼任講師
身体表現BⅠ・Ⅱ
新海 絵理子(しんかい えりこ)
兼任講師
身体表現AⅠ、身体表現AⅡ、制作演習a(ジャズダンス)
添野 勉(そえの つとむ)
兼任講師
コミュニケーション概論、情報と倫理、ビジネスアプリケーションI・II
竹内 悦子(たけうち えつこ)
兼任講師
映像制作c・d(映画・ドラマ)
辻 智彦(つじ ともひこ)
兼任講師
映像撮影照明、映像制作a・b・c・d
長崎 行男(ながさきゆきお)
兼任講師
制作演習a・b(声優・アフレコ)
中澤 正行(なかざわ まさゆき)
兼任講師
映像制作a・b・c・d(映画・ドラマ)
西尾 樹里(にしお じゅり)
兼任講師
制作演習b(コンテンポラリーダンス)
林 達也(はやし たつや)
兼任講師
ビジネスアプリケーションI、デジタルメディアアプリケーション、ビジネスモデル研究a、エンタテイメント概論、メディアプロジェクト(権利マネジメント)
平野 貴裕(ひらの たかひろ)
兼任講師
音声表現B(声優)Ⅰ・Ⅱ
藤井 宏和(ふじい ひろかず)
兼任講師
メディアプロジェクト現代演芸Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
藤村 ケンジ(ふじむら けんじ)
兼任講師
デジタルメディアアプリケーションI、メディア基礎実習B、デジタルメディアアプリケーション、イラストレーション
別府 千賀子(べっぷ ちかこ)
兼任講師
身体表現AⅠ・Ⅱ
松野 太紀(まつの たいき)
兼任講師
音声表現B(声優)Ⅰ・Ⅱ、プロジェクト研究(声優)Ⅰ・Ⅱ、制作演習(声優・朗読劇)
MANABU(古川 学)(まなぶ)
兼任講師
メディアプロジェクト(JSDAストリートダンス検定対策講座)
八木 清市(やぎ せいいち)
兼任講師
メディア基礎実習e(ステージ)、舞台空間Ⅰ・Ⅱ、舞台運営
山下 平祐(やました へいすけ)
兼任講師
音声表現BⅠ・Ⅱ
YU(渡邊 悠)(ゆう)
兼任講師
身体表現AⅡ、プロジェクト研究Ⅰ・Ⅱ(ダンス)
和田 奈美佳(わだなみか)
兼任講師
制作演習b(アナウンス・実況)
吉永 綾子(よしなが あやこ)
兼任講師
音楽表現基礎、サウンド表現論Ⅰ、サウンド表現Ⅰ、音声表現AⅠ・AⅡ
都留 教博(つる のりひろ)
兼任講師
メディア基礎実習c、デジタルレコーディングⅠ、サウンド表現Ⅱ、制作演習b(レコーディング技術)
林家 はな平(はやしや はなへい)
兼任講師
古典芸能研究
すべて
教授
客員教授
准教授
助教
研究員
兼任講師
記事を絞り込む