SHIMIZU Kiyomi
教授
専門分野:助産・生殖看護
主な担当科目
助産学概論、ウィメンズへルス支援論、助産学実習、助産診断・技術学(産褥・健康教育)
研究テーマ・キーワード
生殖医療を受けるカップルのケア・癒しのケア(精油の効果検証)
最終学歴/学位
東京医科歯科大学大学院/看護学博士
免許/資格
看護師、助産師、アロマセラピスト
所属学会
日本生殖看護学会、日本生殖心理学会、日本生殖医学会、日本女性心身医学会、日本生命倫理学会
主要業績
・非配偶者間人工授精の実施を検討している不妊夫婦を対象とした準備セミナーの評価:日本生殖看護学会誌,14(1)61-67(2017)、・卵子提供を受け母親になる過程での女性の体験:日本生殖看護学会誌,10(1)e33-42(2013)、・非配偶者間人工授精を選択した女性の体験:日本生殖看護学会誌,4(1)16-25(2007)
詳しい研究実績はこちら
学外活動
日本生殖看護学会理事、日本生殖心理学会理事、千葉県助産師会安全対策委員長
社会貢献活動
思春期教室・マタニティ教室・不妊カップルの勉強会開催