ルワンダ研修
2024.08.18
今日は、午前中NPO-TERのスタッフのルワンダの伝統的な結婚式に、ルワンダの伝統衣装であるキテンゲを着て参加させていただきました。ルワンダの結婚式は朝の5時から夜の10時まで行われます。今回はその中の結納の儀式を見ることができました。儀式の内容として、ルワンダでは昔から牛が富の象徴とされていることから、新郎の実家から新婦の実家へ牛を送る風習があるそうです。その他にも、新郎の家族と新婦の家族のプレゼント交換が行われ、帽子や日傘が送られていました。その後、参列者からのプレゼントを送る時間があり、私たちは折り紙で様々な花を折り、ウエディングカードを作成してプレゼントしました。1日中行われる結婚式の一部分のみの参加でしたが、日本とは全く違う結婚式の文化を体験することができ、とても貴重な経験となりました。
夕方からは、キミロンコマーケットに買い物に行きました。みんなで値引きに挑戦し、まとめ買いという協力プレーでお揃いのルワンダのサッカーTシャツをゲットすることができました。これを着て運動不足を解消していこうと思います。
K.T
屋外のテントで行われている結婚式の様子
プレゼントを渡している時
新郎新婦とキテンゲを着た私たち
キミロンコマーケット