This page does not support translation languages. ×

ルワンダ研修 12日目

ルワンダ研修

2024.08.17

ルワンダ研修12日目

 午後はJICAの事務所に訪問しました。国際看護に興味がある学生はこの訪問を楽しみにしていました。ICTや宇宙セクターを担当している浅沼さんから沢山のお話を伺うことが出来ました。JICAは、人材育成を行っており、ビジョンとして「信頼で世界を繋ぐ」を掲げています。円借款、無償資金協力、技術協力、民間協力、ボランティア、留学・研修の分野に分け、プロジェクトの計画を行っています。具体的な支援として、インフラ整備、農業支援、水支援(先週視察した灌漑設備)などを行っています。ルワンダの政策や背景を考えて、期間、予算、内容を決めています。そしてそのプロジェクトはひとつで終わることは無く、その後のプロジェクトにも続いていて、その連鎖で支援を繋げています。また、発達阻害が問題になっていて、これは母親の行動変容が鍵となっています。今後は栄養面でのアドバイザーや栄養教育を行えるようなプロジェクトを進めているとのことでした。日本にある市ヶ谷のJICA事務所のご飯が美味しいということも教えて頂けましたので、いつか食べに行きたいと思いました!

 夜はHôtel des Mille Collinesで、ルワンダの伝統的なダンスを見ました。激しい動きのものばかりで圧倒されました。楽しいひと時を過ごすことが出来ました。毎日が新鮮なルワンダでの研修。また明日も新しい発見をしていきたいです

 murakoze~^_− ☆

S.H

JICAでの講義の様子

 

JICAの方と記念写真①

 

JICAの方と記念写真②