This page does not support translation languages. ×

中国研修 4日目

中国研修

2025.08.24

中国研修4日目

 研修4日目は東北大学の学生に学内を案内していただいたり、中国の現代風お茶会や、中国在住の料理人がつくる韓国風家庭料理の夕飯を一緒に楽しみ、中国と日本の学生同士、文化の交流をしました。
 東北大学は理工系を中心に発展し、現在は経営、言語、芸術などを含む15学部を有し、約4万人の学生が在籍していることや自転車や車で移動するほどとても広いキャンパスで学んでいることがわかりました。また、本日は大学一年生の入学手続きということもあり、構内は賑わいを見せており、毎年約5,000人もの多くの入学者がいることには驚きました。
 学生との交流では、中国の学生の大学の進学率は60%以上であることや、一人っ子政策が地域や時代によって厳しさが異なり、東北地方では制限が厳しかったこと、最近の大学選びでは、寮にエアコンが設置されているか、風呂場に仕切りがあるか等が重視されること、東北には大浴場があるが南部には入浴文化がないことなど、実際に交流したことで、日本の報道などで知った中国政策の実際や、中国文化と日本との違いに気づくことが出来ました。
 また、若者の流行や教育スタイルの変化には、日本と近いものがあると気づきました。
 東北大学の学生・先生方のおかげで楽しみながらも様々な学びを得ることができました。

東北大学で記念撮影

東北大学を散策

中国のお茶会

中国の夕食